Vol.5『お花をアレンジメントしてみました。』の記録
6月ですねぇ🤗
毎年の事ですが、6月と聞くと必ず、
『え、もう今年も折り返しなの?!』
って驚きます。もちろん今年ももれなく驚きました笑(←どーでも良)
さてさて、令和6年5月分のアレンジメントのご紹介です✨
【その1】
〜使ったお花〜
※ピンクのカーネーション(造花)
※黄色のミモザ(造花)
〜使用した器など〜
※プラスチック製トレイ
※プラスチック製ボウル
※プラスチック製シャーベットグラス
※木製トレイ
※カラーグラスサンド(グレー&ピンク)
※メラミンスポンジ
→上記いずれも某100均で購入。
※パールのネックレス
→母の形見
《解説》
5月の第2日曜日と言えば、母の日💐
私の母は10年ほど前に他界しております。だから、母の日に贈るカーネーションは白一択、となる訳で。しかしながら個人的にはやはり、真っ赤なカーネーションをあげたいなぁと言う気持ちは変わらず。
母が亡くなって2〜3年後にふと、
『白+赤=ピンク』
と言う事なんだとシンプルに気づきまして。それから母の日にはピンクのカーネーションを贈る(=仏壇に供える)事にしております(^^)♪
そして今年は『女性への感謝』と言う花言葉を持つミモザ、更に母の形見であるパールのネックレスを組み合わせました。
器には、プラスチック製の物を使いました。べっ甲色で透き通っていて一目で気に入ったのですが…、お花を生ける際に土台となる物が透けて見えてしまうので…それをどうカバーするかを考えた結果、お花を生けたメラミンスポンジをカラーグラスサンドで覆うように器に注ぎ入れました🤗
【その2】
〜使ったお花〜
※ピンクの牡丹(造花)
→ブーケになって売られていて牡丹の他の花も一緒でしたが、明記されていた花の名前は牡丹のみでした💦
※黄色のミモザ(造花)
※さくら🌸(造花)
※よつ葉のクローバー🍀(造花)
〜使用した器など〜
※軽量カップ(大)
※計量カップ(ミニサイズ)
※計量カップ(ちっちゃいやつ)
※木製の皿
※カラーグラスサンド(グレー&ピンク)
→上記いずれも某100均で購入。
《解説》
実はこれは…自分の誕生花が牡丹だと知り、誕生日後に作ったアレンジメントです。誕生日それぞれに誕生花がいくつかありますが、牡丹も私の誕生花の1つだったとは…!!
牡丹と似ている芍薬は地面から茎を伸ばして咲くから切り花で売られているけれど、牡丹は木に咲く花(『落葉低木』と言うらしい)なので切り花にはならないから、生花ではアレンジメントできない花(自分の所有物なら、切り花にしても良いかも知れないけれどなかなか…ねぇ…)です。
誕生日を数日過ぎたある日。行きつけの某100均に立ち寄ると…
あったあった!ありましたよ!!造花コーナーの花立ての中に埋もれるようにひっそりと…。見つけた瞬間『どぅぇわっっ!』って、思わず変な声が出たけども笑
で、この牡丹さんをどうやってアレンジメントしようかと考えた時に、私が好きなお花たちも使おうと思いつき。器は、使おう使おうと思いながらもなかなか出番が無かった『軽量カップ3きょうだい』(←勝手に命名)を使う事に🤗
過ぎたけど『自分の誕生日に』って事だけをコンセプトに作るアレンジメントだし、私の好きな花と使ってみようかなって思って寝かせてばかりだった物を花器にしても良いじゃないか!って使って作ったアレンジメントなので、我ながらコンセプトがまとまっていません笑(←こら)
ちなみに、兄に見せたら『お、おぅ…』と言っていました。
お兄ちゃん、正直なリアクションありがとう笑
軽量カップ(ちっちゃいやつ)は、小さじ1/2〜大さじ1まで計量できる、ちっちゃくてかわいいサイズです。
2月のアレンジメントで使ったミニサイズの計量カップ(小さじ1〜大さじ3まで計量可)も小さいけど、それよりも更にちっちゃいのです。
大きさの比較の為に、リップクリーム並べてみましたよ↓
以上が、5月に作ったアレンジメントです。ご覧いただきありがとうございました🤗
あ、ちなみに私の誕生日の誕生花は牡丹の他にはカンパニュラとピンクのカーネーション、ドクダミだそう。
ドクダミの花言葉は『白い記憶』『野生』だそうな。
………………白い記憶って何?!笑