
ドキ ドキ ふ ふ ふ
京都文学フリーマーケットの、ミモザさんのお店に行きました。みなさんにお知らせしたくて、noteを書いています。

童話のような 詩のような お話をつむがれるミモザさん。出店されるとnoteで読んで、楽しみにしていました。
ほんとに素敵なお店、すてきなかたです。
お会いできて嬉しかった!
そしてね、お手紙を書く会で出会えた 小森利絵さんも、べつのブースに立っておられましたよ! お願いして、本にサインもいただきました。チョコレートと しおりももらって。
いただくことばっかりでね。
また 会いましょうって、お店をでました。

右の2冊は。。。??
私が棚を借りているこもれび書店さんからも、棚主さんが出店されます、常連さんや棚主さんたちからの寄稿誌「あすなろ」も、置かれますよ と お知らせをいただいてました。
そこで訪ねたのが、高瀬八鳳 TakaseYaho さんのブース。高瀬さんは、強い女性のカッコよさを書いておられるとのこと。
あすなろと一緒に 1冊、買いました。
高瀬さん、どうぞよろしくお願いします。
なかよしの おだんごさんこそ 出店されませんが、こんなにも地元で! こんなにたくさんの作家さんに会えるなんて。夢のよう。。と思って夢のままにしておくには、私はミモザさんに会いたすぎたし、りえさんにはお世話になりっぱなしでした。
だから私は 前の週にお休みをあつめ、体調をととのえまくっていたんです。さぁ、もうおひとり。。「すまいるスパイス」で対談されていた 早時期仮名子さんのブースにも行きます。
初めてお名前をうかがいました。
すると、、、

装丁からも、早時期さんご自身からも、きりっと丁寧な本気が 伝わってくるようでした。
読みます!
こぼれ話や書きたいことはまだまだあるけれど、ひとまず、興味のある方や 今からでも来られる方に届け~~ と、筆を置きます。
京都文学フリーマーケット 本日
2024年1月19日(日曜日)
ブース番号 ミモザさん せ-58
Booko(& 小森さん)さ-75
高瀬さん お-14
早時期さん う-21 です!
16時まで。
*出店者さんが 早めに帰られる場合もあるそうです

つかれたけれど、すてきな日!
たからものを いっぱい、持ってかえります。
