
弱いままでいい。
強がらなくていい。
弱いそのままで。。
弱いからすぐつぶされてしまう。
そうならないために。
補い方と休み方と、SOSを言える人を見つけておいたらいい。
勝ちとか負けとか本当はどうでもいいんだ。
そもそも戦う気持ちがないんんだから。
それなのに
え、戦うの?
えっえっ
なぜか知らないうちに戦うことになっていて。武器も持たず構えもできないままに敗北して。そうやって自分自身をいっぱい傷つけてきたんだなぁ。
それでも周りは勝手に争おうとしてくる。
惨敗だよ?
それでも打ち負かそうとする。
それに向かうにはすごくすごくエネルギーを使う。
使う予定もしていないところでエネルギーがどんどん減って、戦いから解放された時には身動きが取れなくなって。
あぁ、これじゃぁやりたいこともやれないよ。
疲れた……。
だから私は今人影に隠れているんだと気づいた。
挑まれる戦いへの対応の仕方を知るために。
弱さはダメなんじゃない。
どうしたら弱さと共に生きられるか、知恵を振り絞ったらいいだけだった。
自分を守って、自分らしく生きるために。
弱さと共に生きる。
そう決めることが大事だったのかなぁと思う。
強くなればいい。
ずっとそう思ってきた。
でも私には「戦う強さ」という武器は持てなかった。
強くなれなくてそんな自分を責めていた。
だから
そんな自分が大嫌いだった。
強い人がうらやましかった。
弱い自分がもっともっと大嫌いになった。
でも今なら。
弱い自分でいいと思える。
弱いから感じられることも見える景色もあった。
人と同じことを感じなくても見えなくても、私だけが感じる、見えるものを大切にしたらいいんだって気づいた。
だれよりも自分自身で自分に共感できることが大切なのだと。
弱さでつぶれないように。
自分で自分を守ればいい。
たのしく生きるために。
たくさんの工夫をしたらいい。
試して試して。
“心地好い”を常に感じられる場所を自分で作ればいい。
それだけのことだった。
波動は受けるだけじゃない。
自分でも生み出して発している。
それなら私は良い波動を生み出していこう。
焦ったり煮詰まったりもがいてみたり。
そんな時こそ10秒の深呼吸。
1回だけでいい。
やろう。
そう思えるようになる。
それだけで波動が変わる。
それだけでいい。
それだけでいいんだ。
7月の終わり。
弱さに気づいてもらえた。
勝手に涙がこぼれた。ぽろぽろと。
弱いから強くならなきゃ!って思わなくていいんだって気づかせてもらえた。
だから“わたしは弱い”と“弱いままでいい”と受け入れるために繰り返していたら、受け入れ態勢に入りすぎて今度はどんどん弱くなってしまった。
弱くなるとできていたことができなくなってしまった。
昨日までできていたのに。
ただただ過ぎ行く時間を呆然と眺めていた。
おいおい、これはちょっと違うぞ。
弱いけど、だからって最弱になりたいんじゃない。
自分は弱いって暗示をかけるんじゃない。
脆さがある。
その脆さで壊れないように、自分を守るチカラを備えなさい。ということだったのよ。
自分に言い聞かせて再起した8月初め。
思い込みって心身を傷つけるんですね。
すごくすごく怖い体験をしました。
皆さんも何かに執着してる・・・!と感じたら、私は~と思っている。と言い返してみてくださいね。
きっと、あ、わたしは~と思っているんだ!と気づけますよ。
わたしがそう思っていただけなんだ。そっかそっか。
不思議と受け入れられるのですよね。
皆さんもよかったら試してみてくださいね。
それではまた。