見出し画像

任天堂の絵を真似して画力をあげよう作戦

イカこんにちは。さくらリクオです。
今回は、自分用の企画を用意してみました。

名付けて、「任天堂の絵を真似して画力をあげよう作戦」です。

早速ですが、詳細をお話させて頂きます。


好きなゲームの絵を1カ月間ひたすら真似し続ける

先にぶっちゃけておきますと、企画の内容は好きなゲームの絵をひたすら真似し続けるというものです。

それは、ある時は模写だったり、ある時はトレスだったり、またある時は画風を真似しようとしてみたりといった行動をひたすら1カ月間毎日、アナログでもいいしデジタルでもいいのでとり続けるというものです。

この企画の最終目標

企画の最終目標としましては

  1. 立体を意識できるようになること

  2. 時間をかけて描けるようになること

  3. 精神面を安定させること

の3つが最終目標となっています。

立体を意識して描けるようになること

それでは、私の絵を3枚ほどご覧ください。

2024/04/21


2024/07/09


2024/03/31

はい。
自分で言うのもなんですが、ものすごく特徴的な絵柄ですね。
ですが、何とは言いませんが何かが足りません
特に最後の絵は、いろいろ問題がありますが、まず立体感があまりない事、あるいは描くのが苦手なことを先に上げておきましょう。

ちゃんとイメージできていません。

統合失調症になってから頭の中がぐちゃぐちゃになっているという問題もありますが、とにかく細かい絵が描けず、立体が把握できません

なので、まずはそこを治していきたいと考えています。

その為には、絵を真似るのも一つの手だと思っています。

時間をかけて描けるようになること

2つ目。時間をかけて描けるようになる。
これは、あれですね、1日最長4時間しか絵を描かないので、そこを無理矢理伸ばしたいと考えています。

というのも、私は手の動きが早い方らしく……。
その為、絵を完成に近づけるスピードも人よりかは早いです。

締め切りよりも先に完成させてしまうレベルです。

ですが、それでも絵のクオリティは上記の程度

ならば、もっと時間をかけてじっくり取り組む事ができれば、先程よりもより良い絵ができるのは?と私は思いました。

という事で、なるべく6時間程描けて絵を描きたいなと思っています。

精神面を安定させること

はい。体調不良かつ精神面もよろしくないと、絵にもそれが反映されてしまいます

なので、なるべくそこら辺の管理をしっかりしたいと思います。

以上です。

他にやること

他に試してみる事として、左利きに矯正してみたいと思います。

私、生まれた時は左利きだったらしいのですが、親がそれでは不便だと無理矢理右利きに矯正したらしいのです。
余計な事しやがって……

左利きになる理由として、左利きの方は絵が上手いという噂?のようなもの?があります。
実際、小学校の頃に転校してきた子が左利きだったのですが、あからさまに私より絵が上手くてすぐに学校の人気者になっていたことを覚えています。
当時マジで悔しかったです

なので、アナログのペンの時だけでも左利きに変えてみようかと思います。

これで画力が上がったら嬉しいですね。

おわりに

というわけで、私はこの8月の約1カ月間、任天堂の絵を真似する事を決めたのでした。

ちなみに任天堂の絵とはいえ、絵柄がたくさんありますよね?
なので、ターゲットをゼルダの伝説に絞ってみたいと思います。

一番新しいゼルダの伝説です。
ブレスオブザワイルドとティアーズオブキングダム。

資料を持っているのは、ブレスオブザワイルドになるので、
8月はそっちのマスターワークスを参考に絵を描くと思います。

もしかしたら精神状態も体調も悪いので、3日ぐらいでやめてしまうかもしれませんが、とにかくできる限り頑張ってみようかと思います。

今回はここまでにしたいと思います。
それでは。

いいなと思ったら応援しよう!

さくらリクオ(さくらびと)
よろしければ、チップをお願いいたします。