母の日ってなんだろうね。(祖母の話)
母の日に起きた話。
母の日だからと言って誰もが素敵な日になるだなんて間違いだ。1歩間違えれば私の心がえぐられてしまってたかもしれない。
両親が祖母にバラの花を買った。
毎年、花はプレゼントしていた。
それを渡したら
『棘のあるものをプレゼントするな』と返された。
当然、両親はブチギレる。
父は聞いた
『どこでその話を聞いたんだ』と
祖母は返す
『この辺の近所の人は皆言ってる』と
父は言う
『じゃ、なんで売られてるんだ』と
本当にその通りだ。プレゼントしちゃダメな花なら売ってるわけないだろ、、、確かに棘どこうで色々あるかもしれないけどそれなら100本のバラをプレゼントとかはどうなるんだよ、、、。
それでも祖母は拒否ってた。何なら花の分のお金を返してきたらしい。あなた今までもバラをもらったことあるでしょう。
身体はピンピンでも頭もうボケてる祖母。
でも昔から自分中心、自分が正しいだからボケてる云々の前に話が通じない。正直めんどくさいタイプの人だと思う。
私はこの人のせいで苦しめられてきたこともあって、大人になってからは関心がほとんどなくなった。この人がいるこの家をはやく出たいくらい。
それでも父にとっては母なわけであり。
めちゃくちゃ喧嘩増えてるけど毎年、プレゼントあげている。ついに踏みにじったなぁ…と。
いくらボケてきたとはいえ、娘である叔母の花は受け取ってるんだよなぁ。棘どうこうよりも息子のプレゼントを受け取ってあげればいいのに。
父だけでなく母もブチギレて、母の日どころではなくなった我が家。母の日とは何ぞや状態。
このブチギレ日は1年に何回か訪れる。
我が家はそんな家庭だからだ。気に食わないとすぐブチギレる怒鳴る。なのに外面がいいと言われがち。んなわけあるかぁ!と言い続けた何十年。
ここに書いたところで何か変わるわけじゃないけど、家庭の話って意外とできないんだよね。この何十年のこと話すと長くなるし、我が家を知ってる人だと不快にさせてしまうかもしれないし。
だけど私の中では苦しくて辛くて、この自信のない周りを気にしてばかりの性格になってしまった原因だ。それを本気で変えたくなった今。
自己満で自己発散でここにぶちまけてやる。
まー、もう来年の母の日は何もしなくなるだろうなぁ。