
島田洋一福井県立大学名誉教授|比例は日本保守党
《義を見てせざるは勇無きなり》
— 島田洋一(Shimada Yoichi) (@ProfShimada) October 9, 2024
百田氏と有本氏から「力を貸せ」と言われた時、「これは断れないな」と思いました。
日本保守党を支持している人たちは、皆、同じ気持ちでしょう。
決戦です。 https://t.co/7uCFCVT0uM
日本保守党近畿ブロック(滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県)の比例名簿一位の島田洋一先生。ただし比例なので「日本保守党」と書くことは頭に入れておいてください。
島田洋一先生とはどのような人物なのか、ご紹介。保守の論客の重鎮で「名誉教授」と言われると、さぞかし難しい事を述べられ、一般人の我々が話を聞いていると話が難しくて眠くなる、、そんなイメージを抱いている人も多いのではないでしょうか。島田洋一先生は違いますよ!!
島田洋一

道民絵師@InfoGetter2022 アカウントはこちら
島田 洋一1957年〈昭和32年〉10月23日 日本の国際政治学者。
大阪府枚方市生まれ。大阪府立四條畷高等学校、京都大学法学部卒業、同大学院法学研究科政治学専攻修士課程修了、博士課程単位取得満期退学。
福井県立大学学名誉教授、北朝鮮に拉致された日本人を救出するための全国協議会
副会長、国家基本問題研究所評議員兼企画委員(出馬予定なので退任)
フリードリッヒ・ハイエクに影響を受けた
2006年春頃から、八木秀次、伊藤哲夫、西岡力、中西輝政らと会合を重ね、来るべき「安倍政権」の課題について議論した。
「五人組」と称され、この時期、安倍晋三の重要なブレーンとして知られています。
2012年9月に行われた自由民主党総裁選挙の際は、「安倍晋三総理大臣を求める民間人有志の会」発起人に名を連ねる。
性的少数者への理解増進を図る通称・LGBT法案に関して「百害あって一利なし」という反対の立場で「LG BT 利権法」と先生は呼んでおられます
アメリカの保守派は、生来の肉体のままである場合はもとより、性転換手術を受けていても「法律上の性」は変えられないとの立場に立つ。
手術を受ければ性別変更できるとすると手術の奨励に繫がりかねないからだ。本人が性別変更を主張し、周囲が受け入れるのは自由だが、法的な性は出生時に定まる。そこを揺るがすと無用の混乱や悪用に道を開くとの発想。
一方日本では、性転換手術を受けていない「トランスジェンダー女性」の経済産業省職員(出生時、現在の戸籍とも男性)について、使用できる女性用トイレを制限した経産省の措置及び追認した人事院の裁定を「違法」とする判決を最高裁小法廷が出しました。
続いて、
「トランスジェンダーの人たちが戸籍上の性別を変更する際、生殖機能を失わせる手術を必要とする『性同一性障害特例法』の規定が憲法違反かが争われている最高裁大法廷は申立人側の意見を聞く弁論を9月27日に開くと決め、手術は不要という結果を出しました。体は男のまま気持ちだけで性別の変更が可能。とんでもない事が起こっています。
申立人は、生物学的には男性だが性自認は女性というトランス女性。性同一性障害と診断されているが、高額の手術費や後遺症への不安から精巣の摘出手術は受けていない方でした
島田先生の名言集
堅苦しい事を書きましたが、島田先生は数々の名言、あだ名を付けて分かりやすく解説してくれています。鋭いあだ名でどういう人物なのか覚えやすい
島田名誉教授チャンネルであだ名がどんどん出てきます。同学年のどうしようもない政治家の回とか笑えます
・見識ゼロの自称「リベラル」(うすら左翼)
・「棒読みの上川」氏、棒読みの上に半端な英語多用では、ますます論外
・北朝鮮に寄り添う「背信の石破」
・事もあろうに国会随一の下衆、村上誠一郎を総務大臣に当てた石破首相
・「増税の野田」「増税命」の野田佳彦立民党代表が幹事長に選んだ小川淳也氏は、「消費税25%」論者。 2人は究極の大増税コンビ。
・中国の女役人には鼻の下を伸ばし、日本人には権力を笠に着て怒鳴り散らす河野グレタ郎
・小泉グレタ進次郎(日本版カマハリ)
・上川陽子氏の周りではしゃぎ回る猪口邦子、松島みどりといった三流女性議員らの醜悪さ
・菅義偉氏は、石破「反安倍」政権を誕生させた論功行賞で党副総裁に収まるらしい。 「趣味は安倍晋三」という言葉はどこに行ったのか
・小泉・菅政権(=グレタ政権)になれば、日本のエネルギー基盤は破壊される。 河野グレタ郎を重要閣僚で起用しもするだろう
・中谷元氏も、北朝鮮に寄り添う日朝議連の幹部
・岩屋毅氏は、北朝鮮に寄り添う日朝議連の幹部にしてLGBT利権議連会長
・法政大の島田雅彦 、テロ彦を解雇しないなら、法大に毎年税金から出ている私学助成金30億円を停めろというのが私の意見
・河野グレタ郎こそ総理総裁にふさわしいと宣言した山本一太群馬県知事も私と同学年。恥ずかしい
・「香港映画のチンピラ」こと茂木氏
爆笑回の島田先生が登場するニュースあさ8
R6 02/23【ゲスト:島田 洋一 / 森下 つよし】百田尚樹・有本香のニュース生放送 あさ8時! 第315回
ニュースあさ8で島田先生が出演回でもあだ名や笑える鋭い指摘もどんどん出てきます。

石破氏は小泉訪朝時の拉致議連会長だった。 ところが防衛大臣に釣られ、見事に寝返って、朝鮮総連に寄り添う「日朝議連」の幹部に収まった。
島田先生が「背信の石破」と呼ぶのは実体験に基づく事のようです。
「背信の石破」は、2018年9月14日に行われた自民党総裁候補討論会で、北朝鮮のいう「事実認識」にも理解を示すべきで、「もし不都合な真実が出てきたらどういう責任を取るのか」と安倍首相に迫った。 安倍総理は、「責任を取るのは拉致した北朝鮮の側だ。真実が不明な以上、全員生存を前提に交渉するのが当たり前だ」と答えていました。
2008年の自衛艦「あたご」と漁船の衝突事故で、当時の石破防衛相は自己の保身を優先し、部下を人身御供にした。裁判でその自衛官は無罪となってます。
類は友を呼ぶ。石破総理大臣の推薦人には胡散臭い議員が並んでいますね。 次の選挙では日朝議連の面々など全員落とさねば!!

国政政治学者、特にアメリカの共和党との太いパイプを持つ島田先生
アメリカのトランプ大統領候補についてはなんとなく知っていたつもりでしたが、島田先生の解説によって対抗馬のバイデン大統領、カマハリのやばさについては驚くばかりです。島田洋一先生ありがとうございます。
島田洋一先生の解説と共に独自に勉強しました。
アメリカ民主党は、国内政策は左翼が大多数だが(バイデン・カマハリもその1人)、でも日本の野党や多くの自民党議員のように、集団的自衛権を認めないというレベルの馬鹿はいない。
何故なら台湾との軍人交流や合同軍事演習を認める法案などには、全議員が賛成したそうですよ。

現在アメリカは事実上大統領不在。 バイデン氏は認知機能低下が進行し、隠居状態。。
副大統領のハリスは笑って誤魔化す以外能がなく、統治能力ゼロ。
「女として、タフであることとセクシーなメスであることのバランスが重要」と意味不明なセリフを言い、狂ったような笑いで場を白けさせるカマハリ。
小泉グレタ進次郎氏の小泉構文がトレンドに上がりましたが、カマラ・ハリスも、「インフレについてどう思うか」と聞かれて、「インフレとは物の値段が上がることです」とひと言、あとは大口開けてのケタケタ笑いで誤魔化していました(汗)
副大統領としての3年半を通じても記者会見から逃げ続けていた!
質問に答える自信がない、何にも勉強していないからなのでしょう。
ここまでひたすら逃げ続ける大統領候補はアメリカ史上初めてだろう、と島田先生から学んでおります。

日本のマスコミ、アメリカの大半のマスコミもカマハリを推していますが、政策において世論調査では、①国境管理、②インフレ対策、③犯罪対策ではトランプの方が信頼できるとの結果が出ている。一体この矛盾はマスコミの操作によるものでしょう。

トランプ対カマハリの米大統領選。これを日本で言えば、島田洋一先生に言わせると「安倍さんと蓮舫どちらが首相になるか」でつば迫り合いを演じているようなもの、らしいです(笑)
トランプは、記者会見は原稿なしの完全アドリブ。 演説もしばしば用意された原稿を離れて自由にふくらます。 首脳会談は、官僚の用意したペーパーはほぼ無視で、開始直後から、相手の発言に応じてジャブを繰り出す。
Huge News: President Trump announces his new policy plan to cut taxes for companies that create jobs in America and raise tariffs on corporations shipping our jobs overseas. Unlike Kamala Harris, we're going to put America FIRST once again!pic.twitter.com/f24eEz4dvZ
— JD Vance (@JDVance) September 5, 2024
アメリカで雇用を作り出す企業には減税、海外に雇用を流出させる企業には関税増額というトランプ氏の演説を聞いていると日々おっしゃっていますが、これはトランプ陣営の新しい政策だという事も島田先生から学びました。
島田洋一先生談)自民党の総裁候補らで、財務省を恐れず、「減税を通じた経済活性化」を唱える者が何人いるのか。 ガソリン減税、再エネ賦課金(対中納税)廃止の声も聞こえない。
ちょっと何を言っているのか分からないカマハリ
「金持ち」増税の一環として「未実現(?)の含み益に25%課税」というカマラ・ハリスの公約。
「売却して利益が確定した段階で課税」が自由主義社会の常識ですよね?
カマハリ案が本当に実施されると株価の暴落が起きるでしょう。働くチカラを削ぎ、可能性を削ぐ世界 なんも生まれなくなる、なのにロイター通信などはカマラ・ハリス優勢の記事を書いておりそれをそっくり引用する日本マスコミ。これが現実です
トランプ氏は常に正々堂々と記者会見もやっているし、反トランプのメディアの質問にも自分の言葉で答えている。対抗馬のカマラは逃げ回っている。本当にトランプが再選された場合に島田洋一先生が国会議員である事はかなり心強いです
国際の場での振る舞い方
日朝首脳会談に「西岡力救う会会長」を同行させよ!という事も島田先生の案。朝鮮語もできる西岡氏で、拉致被害者の特徴なども熟知している為、北朝鮮に騙される事はないという事。

トランプ氏は拉致問題で真剣に協力してくれた。トランプ大統領再選の際に島田洋一先生が居られれば、共に拉致被害者奪還出来そうな期待すら持てます
第2次トランプ政権の国務長官候補にハガティ元駐日大使(画面中央奥。現上院議員)の名が上がっています。
— 島田洋一(Shimada Yoichi) (@ProfShimada) August 25, 2024
一方カマハリ政権の場合、エマニュエル大使が国務長官ないし安保補佐官と噂されています。
日本のマスコミや政治家、「識者」の多くは後者を望んでいるのでしょう。 pic.twitter.com/Lr7b8JgYzC
国際政治に通じている島田先生からどのように振る舞えば相手国から舐められないのか、という見識もしっかりされています。
非核三原則を掲げて核廃絶を迫っても、中国共産党にもアメリカ(トランプ)笑われるだけ。 核軍縮を進めるというなら、日本も独自の核抑止力を整して、相互に核軍縮を呼びかけるのが現実的、それが国民の命を守ることにつながるのではないでしょうか。

菅直人前首相は、中国主席の前で、緊張のあまり、簡単な挨拶までメモを読んだ菅直人さん。これでは 中国が日本を舐めて掛かるのも無理はないでしょう。
挙句の果てに菅直人は日本の船に体当たりしてきた中国漁船の船長を保釈してまでしてこぎ着けた日中首脳会談で一生懸命原稿を読んでいたのです
島田洋一先生談)胡錦濤中国主席への挨拶まで必死にメモを読む日本外交史に残る醜態を見せた。 名前の言い損ないで失礼があってはと怖かったらしいが、いずれにせよ通訳がしっかり訳してくれるという知恵さえ回らない所が哀しい
棒読みはもっての他論外!

アメリカや日本以外の報道官が質問に対して原稿を棒読みする姿を見たことがない、という事にも島田先生の話しら気が付きました!
日本では、上川陽子元外相の棒読みが有名でしたが、それを厳しく言与していたのは松原仁議員くらいでしょう。 日本は国会もマスコミも甘いのではないでしょうか。何を聞かれても適切な言葉で質問者の目を見て答えられるのは、、日本保守党の有本事務総長が浮かびます
近畿ブロック比例一位の島田洋一先生
たまにこういうない気ない事をポストされます。
もうすぐiPhone 16が出るので待てというアドバイスを随分頂いたが、電話が繋がらないケースが多々出てきたので、やむなく今日、iPhone 7を15に買い替えた。… https://t.co/aCTpXOYaRA
— 島田洋一(Shimada Yoichi) (@ProfShimada) August 21, 2024
あくまで衆議院の比例区なので2枚目の投票用紙に「日本保守党」と書いて下さい。「島田洋一」と書いても日本保守党の票にはなりません。
比例一位なので日本保守党の得票率によって島田先生を国会へ送り出せるチャンスです。
「トランプはカマハリをけなすのをやめるべきだ」とアドバイスする人もおりますが、それは日本保守党の百田尚樹や島田洋一先生にも言えること。
明るく大っぴらに叩くのがトランプ氏はじめ、両氏の持ち味だと思います。場面に応じての表現に工夫があって面白いです。
日本保守党
日本保守党員「三郎加工絵師」@kakoeshi さん作
各立候補予定者も喜びのポストされています

素晴らしいポスターだ。
— 島田洋一(Shimada Yoichi) (@ProfShimada) October 13, 2024
私以外の人々は躍動感がある(私はこんな感じがちょうど合うと思っているので、よくこの写真を選んで頂いたと感謝している) https://t.co/lJfT4XyvlN
#日本保守党 のために貴重な時間を割いてくださったこと、心から感謝申し上げます。 https://t.co/8s79VwrwoR
— 伊藤純子 日本保守党所属 群馬県伊勢崎市議会議員 (@110junkoito) October 14, 2024
ありがとうございます🙇♂️🙇♂️🙇♂️ https://t.co/3UG0novIbH
— 小野寺まさる (@onoderamasaru) October 13, 2024
迫力有る素敵なポスターを独自に作成して下さりありがとうございます!
— 小坂英二 荒川区議会議員(日本保守党) (@kosakaeiji) October 13, 2024
ネット上での拡散は、投票日当日を除いては時期を問わず適法ですので、多くの方が広げて下さると嬉しいです。 https://t.co/J8go3N0x0y
これは素晴らしい! https://t.co/YyJpNaUd5i
— 有本 香 Kaori Arimoto (@arimoto_kaori) October 13, 2024

来たる衆議院解散総選挙に向けて急ピッチで日本保守党も国政政党になるべく寝る間もなく準備を進めております。全国で160万票得票率2%をクリアして悲願の国政政党になるべく一致団結して頑張りましょう!そしてこんな利権とお金と世襲にまみれた日本の政治に一筋の光を灯し次の世代に日本を残しましょう!
衆院選出馬のため市会議員を辞した伊藤純子、小坂英二両氏の覚悟には頭が下がる。
— 島田洋一(Shimada Yoichi) (@ProfShimada) October 14, 2024
すでに定年退職し、名誉以外失うもののない名誉教授の私には、断つべきほどの退路もない。
彼ら同志の足を引っ張らないよう力を尽くしたい。 https://t.co/kQiJA4SsIV
自民党には政治と金の問題で票を入れたくない、でも日本が好きだ、そういう方は是非今後の選挙で日本保守党を応援して下さい!!党員にならずとも
ご自身の周りの方々に広めて下さい。
比例区で自民党と書くと立憲民主党よりも左とも言われている石破政権に票が入る事になります。自民党内の右(安倍派)国士と言われている方々は比例区で出れないという処置がとられております
百田尚樹 日本保守党代表/創設者 昭和31(1956)年、大阪市生まれ。テレビの放送作家として『探偵!ナイトスクープ』等の番組構成を数多く手掛ける。平成18(2006)年、50歳のときに『永遠の0』で作家デビュー。『海賊とよばれた男』で第10回「本屋大賞」を受賞。『永遠の0』が、546万部を突破して歴史的ベストセラーとなったほか、2012年から11年連続100万部を記録する日本を代表するベストセラー作家となる。国内メディアにとどまらず、中国外務省の報道官や『人民日報』に名指しで批判され、韓国のメディアからも批判された。令和5(2023)年9月、有本氏とともに「日本保守党」を結党。
有本香 日本保守党事務総長
平成30(2018)年には、百田尚樹氏が著した日本の通史『日本国紀』の編集者を務める。これを機に、百田氏とともに、日本の歴史教育、教育行政の問題点や、歴史問題での日本の国益逸失について問題提起をするようになる。令和4年、百田氏とともにネット生放送番組「ニュース生放送 あさ8時!」(月~金)を立ち上げ、令和5(2023)年9月に、「日本保守党」を結党。
○日本保守党X https://x.com/hoshuto_jp
○日本保守党本 Kindle版もあり https://amzn.asia/d/hHouM0N
◼︎河村市長の後継候補
減税日本副代表、日本保守党事務局次長 広沢一郎 @ihiro16
ー日本保守党の地方議員ー
◼︎日本保守党 堺市議会議員水ノ上成彰 @mizunoue1963
◼︎日本保守党 淡路市議会議員村田さおり @MiJiN2TbWAeGR1t
◼︎日本保守党 宮城県七ヶ浜町議会議員 遠藤喜二 @hotuma0530
◼︎日本保守党 茨城県常総市議会議員 小林剛 @shikishma8008