![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132174240/rectangle_large_type_2_dcc6e1f30979e5d3b266aff475d51355.png?width=1200)
お名前は、テディベアへのプレゼント!
先日のレッスン中に、テディベアの全部に、名前は付けていますか?
と、聞かれたことがあります。
名前を付けるテディベアもいるけど、その子だけの名前は付けずに、型紙名だけで呼ぶくまさんもいるのです。
そんなことから、どうやって名前を付けているか?
おしゃべりタイムとなりました。
皆さんは名前つけに迷ったことはありますか?
●名づけで迷ったら
テディベアを作り、誕生したテディベアに名前を付けるとき、わたしも迷うことが多いです。
パッと思い浮かぶこともあるけど、この子だけの!と思うと、なかなか決まらないものです。
お子さんの名づけのような気持で、考えてしまいます。
なんせ、テディベアの場合も名前は、その子へのプレゼントなので♪
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132176272/picture_pc_4b11c7e0928a86f7ded083035871d51a.png?width=1200)
あまりに迷うことがあるので、「テディベアの名前一覧」を考えたこともあります。
ネット検索で、「イギリスの女の子の名前」、「ドイツの男の子の名前」、「フランスのかわいい名前」などと検索をして、その中からテディベアに合いそうな名前をリストアップしします。
そんなことを生徒さんに伝えたら、「わたしも、それやってます!」と。
なかなか、スタンダードな考え方なのかな?
いくつものテディベアを生み出すテディベア作家や、たくさんのテディベアが集まるテディベアコレクターさんのように、いくつも名前を考える場合は、リスト作りもいい案だと思います。
その中から、くまのぬいぐるみにピッタリの名前をプレゼントできたら嬉しいですね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132176498/picture_pc_89fa5b836d390f531c802826276f41ba.png?width=1200)
●名づけアイデア
「わたしのテディベア」にお名前を付けるとき、は、まず、テディベアをじっと見てみて下さいね。
どんな印象でしょうか?
・特徴
・雰囲気
・毛の色や模様
・目の色
・リボンの色
・キャラクター性
・呼びやすさ
・好きな名前
などから決めていくのも、考えやすいと思います。
たとえば、目が青だったら、ブルーアイ
リボンが茶色だったら、ブラウンリボン
クシュっとした毛並みなら、カーリーベア
などなど。
好きな呼び名から考えるのもいいですね。
アニメの主人公や推しキャラなども、分身がそばにいるみたいで楽しいですね。
アから始まると、はつらつと明るい感じに、マ行は優しい雰囲気になるかもしれません。
そんな風に考えると、あなたのくまにぬいぐるみに、ぴったりの名前が浮かんできそうですね♪
わたしのネーミングセンスはどうか?というと、あまり自慢できませんが、
たとえば、7月に誕生したベアは、「ジュリー」と言います。
Juryをもじってジュリーにしました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132176829/picture_pc_6ab9062548856969da3a23f852070119.png?width=1200)
「サミー」は2月の寒い時期に誕生したので、”寒い”からサミーに、
「マロン」は9月の栗の美味しい時期に誕生したので・・
「Candy」は、そのころ聴いていていた曲名からいただきました。
と、こんな感じなのです・・・
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132176851/picture_pc_71140c7892d4ba1ff2ce85d187d8194f.png?width=1200)
センスがあるかは不明ですが、付けていて楽しいし、どんな時期に作ったか、思い出しやすい名前です。
大切なのは、テディベアを呼ぶときに、心地いいかどうかです!
ピッタリの名前をプレゼントしてあげてくださいね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132176905/picture_pc_c703d7cba8614556f225e1cdba87dc9a.jpg?width=1200)
●テディベア名づけまとめ
名前はテディベアへのプレゼント!
名前を付けることで、あなたとテディベアの間にもっと特別な絆が生まれますよ。
そして、
呼ぶことでテディベアとコミュニケーションが深まります!
・見た目の雰囲気で決める
・特徴から考える
・検索してリストアップした中から決める
・好きな名前を付ける
・よびやすくハッピーになる名前を付ける
ぜひぜひ、大切なぬいぐるみに名前をプレゼントしてあげてくださいね♪
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132177030/picture_pc_04dbd88245d81918a7fbdc0d1d583eb3.jpg?width=1200)
ここまで読んでくださりありがとうございます。
毎週火曜日と金曜日に更新しています。
マガジンでは、テディベア作家ってなんだ?という方も、これから作家を目指したい方も、おすすめです。
マガジンはこちらです↓
テディベア作家の世界を覗く:マガジン|坂元あゆ実|テディベア作家|note
「いいね」も嬉しいです!
フォローもお気軽に。
テディベア作りやお教室について詳しく知りたい方は、
さくらんぼベアHPのお教室案内をご覧ください。
お教室案内 - さくらんぼベア テディベア教室 静岡県沼津市・オンライン (sakuranbobear.com)
テディベア、お教室について、お問い合わせやお申し込みは、こちらのお問い合わせフォームやLINEからご連絡ください。
お申込み・お問合せ - さくらんぼベア テディベア教室 静岡県沼津市・オンライン (sakuranbobear.com)
\LINEからのお問合せも便利です/
![](https://assets.st-note.com/img/1708960373595-j4OIFjhEnu.png)
お友だち追加をしていただき、メッセージをお送りくださいね。
【LINE友だち追加はこちら→】
または、@ubg3995bで検索ください