見出し画像

Facebook活用法 記事投稿のススメ

先日、友人に「なんで急にFacebookの投稿をし始めたの?」と聞かれたのですが、その場で上手く答えられなかったので、改めて自分自身の頭の整理をする意味でも”今年からFacebookに記事を投稿し始めた理由”について書いてみようと思います。

自分が重要だと思う順に書いていきます。

①興味のあることで人と繋がれる可能性が出てくるから

自分が「何に興味があって、何をしているか」を発信することで、同じようなことに興味を持っている人と繋がれる可能性があるからです。

例えば、前回の投稿で「キャンプを始めたいと思っています」と書きましたが、それを書くことで「アイツ、キャンプに興味があるんだ。」と認識してもらえます。発信することでキャンプにお誘い頂ける可能性が数%出ますが、何も発信しないと可能性は0%のままです。

同様に「いまだにテニスを月6回やっています」「こんな本を読んでいます」と発信することでテニスにお誘い頂けたり、読んだ本で会話が盛り上がったり、思わぬところで新しい繋がりが出来たりします。

特に外出自粛が続いている現在の状況では、自ら発信しないことには周りの友人が何をしているのか分からず、より閉じた環境になっていってしまう気がしています。

自分は新しい出会いや環境は大事だと思うタイプなので、繋がりを作れる機会を増やしていきたいと思います。

SNSに投稿することで「アイツはどうだこうだ」と言われることもあるかと思いますが、今の時点では、デメリットよりメリットの方が大きいと思ったため、投稿を始めてみました。記事の内容は読まれなくても「アイツ、なんか記事書いているわ」と認識してもらえるだけでも価値があるかと思っています。

ちなみに現時点でキャンプにお誘い頂けた件数は0件です。(0%!)



②アウトプット・文章を書く練習になるから

定期的に文章を書くことで、アウトプットの練習になります。読んだ本の要約や映画の感想を書くことで記憶が残ります。アウトプットがないままだと驚くほど何を得たのか分からず、記憶に残っていませんでした。自分の記憶力が良くないのもあると思いますが、「直近で読んだ本から何を得たかを話してください」と言われてもほとんど何も出てきませんでした。

定期的に「自分が何をしたか」を文字にする機会を作ることで、後から見直すことが出来て何を得られたかを確認できますし、そもそも文章を書く練習になります。自分は、受動よりも能動の方が好きなので、テレビを見ているより、少しでも文章を書くスキルが上がった方が楽しいと思えます。

ちなみにエッセンシャル思考という本に以下の文章が書いてあり、なるほどなと思いました。

”心理学の研究によると、人間のモチベーションに対してもっとも効果的なのは「前に進んでいる」という感覚である。”

読みやすい文章を書くスキルはこれからの時代とても大事になってくると思うので、興味を持ってもらえる文章を書けるように頑張ります。

どうせ書くなら、ちゃんと繋がりのある人の目に触れるところで、ということでFacebookを選びました。良いか悪いか分かりませんが、Facebookを使う人もだいぶ減ってきたようですので、個人的には今のFacebookはちょうど良い環境に思えます。


③頭の整理になるから

書くことで頭が整理されます。文章を書くだけでも結構面白いです。文章を書いている間も「あれ、こんなこと考えてたっけ?」とか「ああ、自分はこういうこと考えてるんだな」などといったことが頭の中で整理されてきます。

また、定期的に文章を書くようにすることで意外なアイデアが生まれたりします。(今日は目標の管理方法を思い付きました。)

「次はこの記事書いてみよう」とか、日常でふと思いついたことなどを書き留めるようなクセがつきました。

日記はどうしても途中で更新が止まってしまうので、無理のないペースで書く練習を続けていこうと思います。


では、キャンプのお誘いお待ちしてます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?