サイパン 珊瑚の産卵観察プロジェクト2021 第23話 緊急パウパウビーチ調査の話
こんばんは。
珊瑚プロジェクトのAKARIです。
一昨日は、急遽夕方からパウパウビーチへサンゴの卵(バンドル)の様子を確認しに行ってきました。
賢明な珊瑚の産卵プロジェクトファンの皆様なら、あれ?と思ったかとおもいます。
そうなんです。次回の調査の予定は5月31日から6月1日のラウラウビーチとお知らせしておりました。
ええ、ワタシたちもそのつもりでしたよ。
3日前の夜、恩納村の珊瑚の養殖サイトの産卵ライブを見ていた時。
※3:37:40過ぎたあたりから卵が現れ始めます。
1通のメールが・・・
「We observed Acropora pulchra and muricata spawning tonight around 8:30!!!」
この2種が産卵したよーって、サイパンの珊瑚の研究グループから連絡があったのです!
そりゃ、沖縄のライブであんな大産卵を見て、こんなメールが来てたら行きたくなりますよねー!
って、同じくライブを見ながらメッセージをくれていたセルフィッシュの野々垣くんも
『ボク、今から行きたい気分です!』
なんとか、野々垣くんの衝動を止めましたが、翌朝に波打ち際なんかにスリック(珊瑚の卵や幼生がまとまった帯)ができてるかをどうしても見たい!
しかし、ワタシも野々垣くんも翌朝は用があってどうしても早くいけない…。
とりあえず、パウパウビーチに1番近いYumiko姐さんが見に行ってくれることを祈りつつ、珊瑚プロジェクトグループにメッセージをなげ、就寝。
翌朝5:30、グループNo.1の早寝早起きのS2クラブの中丸店長が確認しに行ってくれました。
*期待したYumiko姐さんは、夜も朝も寝てた笑。
結果は、なんもなし。
でも、何もなかったことが知れて良かった!
沖縄とかでは、珊瑚の産卵の翌朝の波打ち際はこんな感じになる。
でも、サイパンではあんまり見たことない。
こんなに珊瑚がたくさんあるサイパンで、スリックをあまり見ない理由は、
1.産卵の量が少ない
2.産卵の時期がまばら
3.スリック自体が早朝のうちに消えてしまっている
4.潮流、地形の理由により、サイパンでのスリックは沖に形成される
などなど、いろいろ予想します。
だから、産卵があった翌朝に確認したことが大切なこと。
去年の一斉産卵の翌朝のラウラウビーチに確認に行かなかったこと、今でもとても後悔してますもん。
ということで、次の日も産卵するかなー?ってちょびっと期待して、スノーケリング調査に行くことに。
夕方からダイビングはあっても、夕方からのスノーケリングってあんまりしないので、ちょっと新鮮。
サンセットスノーケリングもなかなか良いですね。
途中から中丸店長も合流して、調査。
外はまだ明るくても、意外と水中は暗くてライトがないとじっくり観察できませんね。
バンドルがセットされている群体を見つけることができず、その日は結局、撤退しました。
かなり暗くなってから、エキジットしたらスーパーフィッシュのタカシくんが、いつも日課にしている「夕方に家族でお散歩」をわざわざ場所を変更してパウパウビーチにしてくれていた。
多分、暗くなって車の治安が心配されるパウパウビーチなので、セキュリティも兼ねて来てくれたんですね!なんて、良い人♪ 良い人オブ ザ イヤー2021ノミネートです。
と言うわけで、パウパウビーチでは産卵を確認出来ませんでしたが、明日から始まるラウラウビーチでの調査は期待大で挑みます!
ここまで読んでいただき、ありがとうございます。右下のハートマークでサイパンおみくじを引いていってくださいな。