![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48701224/rectangle_large_type_2_5d8eeb15afdb2405c9a2ebe0688b92c9.png?width=1200)
サンゴには元気でいて欲しいよねー。
こんばんは。
SAKURA MARINEのAKARIです。
長い間行けてなかった神様ポイントゲットのためのゴミ拾いに行ってきました。
場所は、今週の月曜日に『サイパンの珊瑚の産卵観察プロジェクト2021』で調査に訪れたサイパンの北部のパウパウビーチです。
このビーチは遠浅が続く子供たちでも泳ぎやすい、そして駐車場からビーチも近い、そしてバーベキューハットもあるってことで週末はパーティで地元でも人気のある場所です。
月曜日とは違って、今日は土曜日だったのでたくさんのパーティ参加者がきてましたね。
こういうバーベキューハットの近くには大量のたばこの吸い殻。
そして、特に多かったのがパーティの飾り物ね。
Yumiko姐さんはひたすらにくす玉の中に入っているような紙吹雪を拾ってました。紙吹雪といってもキラキラのプラスティックなので、そのまま海に入っちゃったら魚たちは確実にエサと思うだろうなぁというしろもの。
炎天下の中、パーティで盛り上がる人たちを横目にサクラキッズたちはひたすらにごみを拾っておりました。えらいぞ。
ごみを拾うよりもごみをちゃんとごみ箱に捨てる(しかも、風で飛ばないように)方が100倍楽チンだということを身をもって知ってもらうには、やっぱりゴミ拾いに参加するということは意義があります。
いいなと思ったら応援しよう!
![サイパンのダイビングガイドAKARI(SAKURAMARINE)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/20322511/profile_79e06c6180f9d0a3dd8cd9648fc409b3.png?width=600&crop=1:1,smart)