見出し画像

台風の北半球のサイパンで、南半球の友達とコリオリの力を考える夜。

南半球では、トイレや洗面台の水流は北半球とは逆で時計回りなんだよ!コリオリの力が働くからね♪

皆さんは、こんな話を聞いたことはないだろうか?ワタシはそれは事実だと思っていたんだよね。

だって、北半球の台風は反時計回りでしょう?南半球の台風は時計回りじゃん。それも、そういう力が働いている系のやつよね。

画像1

http://officemiyajima.com/index.php?QBlog-20140609-1 より

こないだオーストラリアで大きめの地震があったというニュースを見て、シドニーに嫁に行った友達Mちゃんに安否確認のラインを送ったんだけど、とりあえずMちゃんの住んでる地域は問題なかったのですが、やはり地震が少ない地域の建物は耐震設計がされてないから怖いよねという話になった。

サイパンもめったに身体に感じる地震は起きない。正確に言うと19年間住んでいて3回ほどあったのだけど、そのうち1回は車の運転中で、地震より車の故障をまず疑った。地震なんかより車が故障する方が確率的には数千倍の高さだからね。

そこから、建物の話からMちゃんが

「日本では南向きの物件が人気なように、オーストラリアでは北向きの物件が人気なの。サイパンではどう??」

確かに、言われてみれば、北半球では北に行けば行くほど寒くなり、南に行けば行くほど暖かくなる。でも、南半球では逆だ。

ということは、東から昇った太陽は南側を通りながら西へ沈んでいくのは北半球だけの常識で、南半球では東から昇った太陽は北側を通りながら西へ沈んでいくんだね。

もうここらへんでワタシとMちゃんの頭の中は、もうこんがらがってきていて・・・・(-_-;、言っていることはわかるんだけど、改めて自分の頭で考えると訳が分からなくなってきて、そのうち「南半球では太陽は西から昇る??」とか、天才バカボンの世界へと迷い込む。

ちなみに、サイパンではどちら向きの物件が人気ということは特にないように思える。しいて言うならば、最近建ったようなマンションはオーシャンビューのお部屋が人気だったということは聞いたことがある。しかしながら、島の西側に建つマンションから見たサンセットの風景には憧れがあるものの、実際住むとなると西日が暑いだろうなぁという余計な心配も浮かぶ。

画像2

オーストラリアに嫁に行ってから3年ほど経とうとしているMちゃんは、今まで一度もその逆回りを確認したことがないというのである。

驚きの事実。

ワタシだったら、到着したその日にさっそく実験したいくらいの案件なのに・・・。

ってことで、まずは洗面台で試してみるMちゃん。

画像3

noteでは動画の添付ができないので、とりあえず静止画で失礼します。Mちゃんの言う通り、洗面台ではデザイン上、あっというまに排水してしまうので水の渦は確認できず。。。

「じょうごみたいなやつでやってみて!」

とのワタシのリクエストで、次はこちら。

画像4

Mちゃんの持っているじょうごは、排水管が太いため、こちらもあっという間に排水。動画の最後に「ふっ」というMちゃんの思わず鼻で笑っちゃった音声が含まれているところが非常にシュールだ。

とにかく、水の動きを確認するために、ペットボトルを切って、逆さにして蓋に穴をあけて、アルミ箔を浮かせるというシステムを考案し、北半球のサイパンで実際に実験して、即座に南半球のMちゃんに送る。

画像5

ワタシがサイパンに引っ越してきたころには考えられないスピードで、地球規模のやり取りは続きます。

ワタシのアルミ箔はゆっくりと時計回りに回っていた。

画像6

そして、オーストラリア人の旦那さんの冷たい視線を受けながら、同じシステムを採用して撮ったMちゃんのアルミ箔も、ゆっくりと確実に時計回りだった・・・。



解せぬ・・・・(-_-;


話が違うじゃないか!北半球と南半球では、水の渦は反対まわりになるんじゃなかったのかい?


予想外の実験結果に、ワタシたちはまたGoogle先生にお伺いを立てると・・・。

気象衛星の雲の動きを見ても分かるように台風の渦巻きも北半球では必ず左巻きになっていることが分かります。これも同じ理由によるのです。南半球にいけば、当然時計回りすなわち右巻きになります。 以上のような現象を「コリオリの力」と言われていますが、お風呂や洗面器などに溜まった水にはその規模や条件上、「コリオリの力」は影響しないということがその後、分かりました。もともと水がお風呂や洗面器に溜まる時の状況によって排水時の渦巻き方向も決まるということです。TOTO HPより

お風呂や洗面器などに溜まった水にはその規模や条件上、「コリオリの力」は影響しない

へぇー、なるほどー。規模が小さいから、影響しないのねぇ。

へー、そうなんだー。なるほどねー。

しらなかったねぇ。

と、新事実を知った気分でワタシたちの実験ナイトは終わったかのように思えたが。

翌日、この話をリピーターさんにしたところ。

「じゃあ、なんで両方とも時計回りだったんだろう?両方、反時計回りでもよくない?」

あぁ、おっしゃる通りです。うすうす感づいてはいたんですよ。規模的にと言っても、じゃあどの規模を境にコリオリは影響を与えてくるのか、小さい規模は地球上どこでも時計回りなのか、なんとなく納得した気になっていただけだったんじゃないのか。

折しも外は台風16号が吹き荒れるサイパンの夜。この台風もコリオリさんの影響を多大に受けて、どうせ反時計回りなんでしょ。ワタシレベルの作るような小さな渦には影響しないんだよ。と半ばふてくされた状態で、Google先生をサーチしまくり、とうとう神動画に出会った。

英語が苦手な方は、この動画を日本語で解説したサイトをどうぞ。

とにかく、このコリオリの力を開設したサイトや動画はたくさんある中、これが一番わかりやすかった。

北半球と南半球の実験を同時にやっているところに、妙な親近感を覚えた部分も多少あると思う。

とにかく、結論から言うと、小さい規模の水流にコリオリの力は影響しないのではなく、小さい規模の水流には他の力の影響の方が大きくなることが多いので一概に北半球は反時計回り、南半球は時計回りにならないこともあるということなのだ!

ちょっとー、TOTOさん!あのサイトの説明文は、ちょっとひどいです。あの書き方だととっても誤解を生む!

(抜粋)お風呂や洗面器などに溜まった水にはその規模や条件上、「コリオリの力」は影響しないということがその後、分かりました。TOTO HPより

ほら、ちょっとニュアンス違くないです??

他のサイトを見ても、こんな感じに「規模が小さいと影響しない」という説明がされていることも多かった。

こうやって、伝言ゲームは間違った情報を伝えていくのよね。

ワタシも好きでやっているとは言え、このように書いた文章を人様にさらしている立場上、書き方によって受け取り方が180度違う方向へ誘っちゃうという事実にぶちあたり、ちびりそうになり、背筋がピンとしたわ。

ということで、おばちゃんたちの飽くなき探求心により、少なくともワタシとMちゃんと途中で巻き込まれたリピーターさんは非常にすっきりとした台風の夜となったのである。


ここまで読んでいただきまして、ありがとうございます。今日もハートマークをポチっと押して、サイパンおみくじをひいていってくださいませ。

いいなと思ったら応援しよう!

サイパンのダイビングガイドAKARI(SAKURAMARINE)
あなたのサポートで、北マリアナ諸島がゴミの落ちていない島を目指す活動を進めていきます。 楽しくゴミを拾えるIsland Keeperを少しずつ増やして、遊びながら島を綺麗にしたいです。