つらつらcafe 第3回 水仙いいなあ。
先週の土曜日に、主人と久しぶりに出かけました。
うちは子供もペットもいないので、愛車の軽自動車が子供みたいなもので、まずは洗車して綺麗に拭き上げてあげてから、街乗り買い物ドライブを楽しみました。
まず量販店に行き、リビングの畳の上に敷くラグや主人用のサラダボウル、炒め物をすくう大きなスプーンなど買い、
次はホームセンターで一番の目的だった空いたプランターに植える球根たちを買いました。
「水仙いいなあ。」
以前はベランダで種からプランターにカーネーションを咲かせていましたが、見事に咲き終わり、私から主人に何を植えようか思わず聞いたところ、
「水仙いいなあ。」
少し考えてから主人が答えてくれて、思わず、咲き誇る水仙でプランターがいっぱい黄色になった明るいベランダの光景が見えるようで、
「いいね、買いにいこうよ。」
と二人でホームセンターの園芸コーナーをぐるりとまわっていました。
お目当てのものは室内にはどこにもなく、私がおろおろしていると、
「外にあるかも…」
と主人が足早に表へ出て行くのになんとかついていくと、
…ありました。
簡素なガレージのコンクリートの上にたくさんの球根や花がもう咲いている鉢があふれていました。
楽しくなってきて、じっくり巡っているとお目当ての水仙の隣にミニ水仙とムスカリの球根が2鉢セットで割引とありました。
主人もすぐに気づいたようで、ムスカリも買うか、と熱心に見て、水仙ではなくミニ水仙とムスカリの球根を熱心に眺めて少しでもいい球根をと丁寧に選んでくれました。
そして、あまりに花選びに集中したため、お腹がすいて思わずテイクアウトの天丼を二人分買ってしまいました。
自宅のラグを敷いたばかりのリビングでは、夫婦が天丼をかきこんでいて、ベランダには二種類の花の素が凍えるような中ちょこんと眠って、春の訪れをゆっくりと待っているように、少し弱い日の光を浴びていました。
今日もいい一日でありますように。