![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105610717/rectangle_large_type_2_d883524ec179e089ec470c5a111d23a1.jpeg?width=1200)
『横浜一人散歩②』そごう→日産ギャラリー→神奈川大学
こんにちは。さくらく道です。
今回は前回の続きです。
①以降、横浜駅周辺を出発して、みなとみらいの方向に進みました。今回はそこからのスタートとなります。
15時40分 そごうへ
![](https://assets.st-note.com/img/1683948233230-GbJFEsFXqP.png?width=1200)
ジョイナスを出て、東口に向かいます。その前にあったこの画像。横浜銀行のロゴも古いし、そごうも平仮名のロゴなので歴史を感じる。京急のこのロゴも中々見ないし(KEIKYUの水色のロゴがよく見るロゴ)。
その中で、唯一東急だけが変わっていないのがすごいのかもしれません。とはいっても、都会の真ん中で昭和の頃を感じられるようなものが出てきて気分は上がりましたね。
![](https://assets.st-note.com/img/1683948430104-u8dL1aFF3c.png?width=1200)
その後、そごう横浜店の前へ。ついにそごうのロゴと間近で対面。そごう横浜店は横浜高島屋に並ぶ大きな百貨店。中にはなんと美術館もあるそう。
そして、そごうと言えば、この時計。
![](https://assets.st-note.com/img/1683948656153-obzpoXMlgi.png?width=1200)
これです。横浜そごう開店時の1985年に設置。一定の時刻になったら人形たちが出てきて、踊るという面白いギミックがありました。ここから全国のそごうにこの時計は拡大していったのですが、2008年には停止。今では鐘が鳴るだけだそうです。
とはいっても、この時計を見るだけでも「また出てくれないかな・・・」という期待がやっぱり出てきますね。
![](https://assets.st-note.com/img/1684068399307-X1Iz9pfNZO.png?width=1200)
長らくお待たせしました。ようやく、横浜駅周辺を出発しみなとみらいの方向に向かいます。
歩いているときに、ふと目にとまった日産の車両。「なんだろう・・・」と思って、気づいたときには足が止まっていた。「入ってみたい」という思いの中、日産のギャラリーへと向かいました。
16時 日産グローバル本社ギャラリー
中に入ってみると、最新の車から古い車で勢ぞろい!この圧倒的な空間に息をのんでしまいました。
![](https://assets.st-note.com/img/1684069087755-5WEMa10p1s.png?width=1200)
こちらは日産スカイライン。デザインもかっこいいが、自動運転の技術も搭載され始めている。昔から何かと憧れの的になるスカイライン。ギャラリー内でも輝いていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1684069540332-cnw9IKYRv6.png?width=1200)
そして、スカイラインの他に忘れてはならないのがこの日産アリアだろう。この未来を感じさせるデザイン、電気自動車、自動運転の機能も搭載している点、すべてがこの上ないものだ。きっと、これからの「新時代」のあこがれの的になるだろう。
![](https://assets.st-note.com/img/1684070131508-9xUKe8V3zg.png?width=1200)
ここからは画像を中心にここで見つけた日産車を紹介していく。
![](https://assets.st-note.com/img/1684070204288-c7ufhc2Kpz.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1684070243392-M6THZlaMpH.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1684070283875-TgtiQKAkMK.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1684070883431-1XYa9MRSTl.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1684071349146-5Y72o8b2cj.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1684071424072-cX8cXNmMmV.png?width=1200)
以上である。このような名車たちが、無料で見られるのはかなりおすすめ。みなとみらいに来てみたら、日産のギャラリーに来てみてもいいのでは?それと、あの一言を言わせて。
![](https://assets.st-note.com/img/1684071571051-ViHsobbvOe.png?width=1200)
やっちゃえ、日産!
16時20分 神奈川大学みなとみらいキャンパスへ
日産を出た後、「風が強いなぁ」と思いながらみなとみらい大通りを歩いていた。様々なオフィスのビル群を見つめ歩く中、1つだけ気になる建物が。
![](https://assets.st-note.com/img/1684071723705-tG2XWMmQ2B.png?width=1200)
一見するとオフィスビルのようだが、よ~く見てほしい。
そう、ここは神奈川大学のキャンパスなのだ。2021年に開設された、まさに出来立てほやほやなキャンパス。
ちょっとここで自分語りをさせていただきたい。高校1年生まで、大学に関してほとんど関心を持っていなかった。強いて言うなら、大学駅伝は好きだった。というくらいで、GMARCHとか日東駒専とかいう受験用語も分からなかったあの時。そんな時に、この神奈川大学みなとみらいキャンパスの情報を見て驚いてしまった。「高校とは、規模が違いすぎる!」と、驚いたのと同時に、大学にあこがれを持ち始めるきっかけとなりました。
結果的に、神奈川大学みなとみらいキャンパスに毎日通うことにはなりませんでしたが、「大学を知る」はじめの一歩だったこのみなとみらいキャンパス。ぜひ一度はこの目で見てみたかったのです。
![](https://assets.st-note.com/img/1684072192543-9oqW42fygd.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1684072225982-1lmQQdxRKC.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1684072523254-ZhvKSZ2aO5.png?width=1200)
そして、いよいよ入る。入った瞬間、「中も綺麗ではないか・・・」とすぐに思った。
![](https://assets.st-note.com/img/1684072614804-lFn0yXxBRA.png?width=1200)
そして、「この街すべてが、キャンパスだ」というのもかっこいいキャッチコピー。
ただただ、神奈川大学に入ったわけではない。神奈川大学のカフェを利用しようと思ったのだ。そう思い、カフェ「NORTH LINK」を利用しました。神大生であれば、10%引きされるという学生にも優しいカフェとなっていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1684072844481-lr2isCmg2i.png?width=1200)
ここで頼んだのは、ティーソーダ(マンゴー味)。飲んだら、マンゴーのフルーティーな味わいが口の中に広がってきておいしかったです!神大生はこの味を感じながら、授業に臨んでいるわけなんですね。
ありがとうございました!ほかにすることはないので、神奈川大学を出ます。
![](https://assets.st-note.com/img/1684113363085-4Q2ST60qNH.png?width=1200)
その後さらに奥へと歩き、ついにランドマークタワーの近くまで到着。この前、ここからの展望台からの形式が綺麗だった。
![](https://assets.st-note.com/img/1684113921231-l5BhjdLqiT.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1684113960693-HFFB99gtt8.png?width=1200)
この時は、ロープウェイや観覧車にも乗れずにがっかりしていたのですが、この夜景を見れてもう満足しています・・・。と言いたいのですが、何かまだ物足りないから横浜に来ているわけです!ロープウェイも観覧車も、乗りましょう!
桜木町駅へとつながる動く歩道を楽しんだ後、横浜のロープウェイ「YOKOHAMA AIR CABIN」に乗りますが、キリがいいので今回はここまでとさせていただきます。
次回予告
・横浜のロープウェイ「YOKOHAMA AIRA CABIN」に!
・コスモクロックから、絶景が見える!
関連ツイート
#横浜そごう
— さくらく道 (@Sakurakudour) May 1, 2023
そごうのからくり時計。昔は、一定の時刻になったら、世界各国の衣装を着た人形たちが音楽にのせて踊っていた。
しかし、2008年以降、その姿を見せていない。
今も裏に人形たちはいるのだろうか? pic.twitter.com/1GvGNeJuvs
#日産グローバル本社ギャラリー
— さくらく道 (@Sakurakudour) May 1, 2023
スカイライン、アリヤなど最新のかっこいい車が多く展示されてました!
やっちゃえNISSAN#日産 pic.twitter.com/tf03J3DMwu
本日大学行きました!
— さくらく道 (@Sakurakudour) April 28, 2023
が、いつもと違う??
2年前に開設された、ピカピカの神奈川大学みなとみらいキャンパスにお邪魔しました! pic.twitter.com/WJSOObX2DD
神奈川大学みなとみらいのNORTH LINKさんのティーソーダ(マンゴー)を食レポ
— さくらく道 (@Sakurakudour) April 28, 2023
マンゴーの味がかなり濃くて、ものすごくフルーティで美味しかった。レモンがあるおかげで、甘すぎず、美味しく飲むことができた!
神大に、このカフェがキャンパス内のあるのが強い!! pic.twitter.com/HBux6uhhTc