![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105071625/rectangle_large_type_2_d35f80bbbcffc006840a0d204c713df2.jpeg?width=1200)
『横浜一人散歩①』横浜駅周辺(JR横浜タワー・ジョイナスの森彫刻公園など)
こんにちは。さくらく道です。今回は、横浜周辺の旅の記録を残そうと思います。神奈川県民なので横浜に行く機会が多いと思いきや、意外と少なくって。中学の時に横浜遠足で行った時以来から大分時間がたって、ようやく今年の3月に行けたという感じです。そのときは横浜の夜景を体感しに来ました。が、目標であったロープウェイは終了。観覧車(コスモクロック)は50分待ちの行列で断念・・・。ちょっと未練を残した状態で帰ってしまったのです。そこで、今回あらためて横浜に行ってこの未練を回収し、新たな魅力を発見しようと出発しました。そんなことを、このnoteに記していきます。
14時50分 横浜駅到着
横浜駅に到着です。横浜駅周辺で、気になっていたスポットがあるのでそこに向かいます。が、道中の様子も素敵だったので、その画像も流そうと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1683507572481-4B5KtFub3T.png?width=1200)
横浜駅を出ると、開放的なガラスのフェンスがあるところへ。そこを覗いてみると・・・。横浜駅と横浜駅東口の様子がきれいに映っているではありませんか!?しかも、ちょうどこの時京急も止まっていたので、これぞ横浜駅!という感じです。
15時10分 うみそらデッキ(JR横浜タワー)
ここから見た景色に関心を持った自分はふと思いつくんですね。
「そういえば、JR横浜タワーに展望スペースみたいなのがあったような・・・」
思い立ったら行動。JR横浜タワーへ入ろうとするも、入り口が分からず迷う。どうにかこの自動ドアがJR横浜タワーにに入るところだと気づき、エレベーターで12階に向かいました。そして、エレベーターのドアが開き、そしてまたある手動のドアを開くと・・・。
![](https://assets.st-note.com/img/1683507912771-gkmcocT2YJ.png?width=1200)
横浜のオブジェが見えてきました!「これ、見たことある」と思いながら撮影。でも、一人旅なのでこの横浜モニュメントと自分!というな写真は撮ることはできず・・・。でも、いいんです。
そして、肝心な景色なんですが。
![](https://assets.st-note.com/img/1683508174370-QTpu7YUrhi.png?width=1200)
高い場所から横浜東口を眺めることができました!画角を変えると、横浜の景色もちょっと変化しますね。
![](https://assets.st-note.com/img/1683508259562-dzHN67oZQQ.png?width=1200)
さらにここからベイブリッジも見ることがで来たのがうれしかった!今後、この旅はベイブリッジを眺めながら進みます。
![](https://assets.st-note.com/img/1683508379103-dbwkfh7G5r.png?width=1200)
地上や車窓からよく見たこの景色も、上空で見たことがあるかと言われたら話は違う。それを今、ここで眺める。しかも運よく京浜東北線が青木橋を通過。青木橋は水色。京浜東北線も水色。これは偶然の奇跡!
![](https://assets.st-note.com/img/1683508543390-WnGfFrsAxz.png?width=1200)
そして京浜東北線は横浜駅へ。このまあるくかかっているこの橋は金港JCTで、左側が三ッ沢線(K2)、右側は横羽線(K1)。これが道路好きにとってはたまらなかった。しかも鉄道がとおっているのも高評価。おかげでTwitterのバナー画像は
![](https://assets.st-note.com/img/1683508724029-ZSyvFBK9C1.png?width=1200)
こうなりました!(以前はnoteのバナーと同じく富士山でした)
さて、まだまだめぐりたいスポットがあります。とりあえず降りて向かいましょう。
おまけ JR横浜タワーと私
旅の途中ですが、ここでおまけです。もともとJR横浜タワーには「CIAL」という施設が建っていたのですが、その頃の記憶がありません・・・。
記憶がある中で最も古い横浜駅の駅舎は、まだ建設中のJR横浜タワーでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1683509173485-mR0Nyi4YcH.png?width=1200)
御覧の通り、まだカバーがかかっているものの建物は見えていて、これを見た時にはちょっとわくわくしましたね。それから2年経った後、再び横浜駅に降り立つ機会があって、その時にはもうすでにJR横浜タワーは完成していました。
![](https://assets.st-note.com/img/1683509287702-0Ovu8ZYNzt.png?width=1200)
そして、横浜駅の入り口はこんなに開放感があっていい雰囲気をただよわせているんです!
![](https://assets.st-note.com/img/1683546224200-0QHInzR1eI.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1683546265367-Gasu9VM6bo.png?width=1200)
そして、今回さらにJR横浜タワーの中に入ってみて思ったことは、すごくおしゃれだったことかな。おしゃれすぎてちょっと雰囲気に押し込まれ気味であった・・・。
15時20分 横浜高島屋
![](https://assets.st-note.com/img/1683546381043-4CUvY5BWg4.png?width=1200)
そして、横浜高島屋に向かいます。高級な腕時計も、オシャレなインテリアも買う予定はありません。ただただ、ここの屋上にあるというジョイナスの森彫刻公園にたどり着きたいだけ。そして、入店。いい香りが店内に漂う中、「私はこんな場所にいてもいいのか・・・?」という重みがのしかかってきました。なぜなら、周りの客層も大人な人たちばっかの中、自分は大学生であるからだ。それでも、エスカレーターを登り、ついに屋上へとたどり着こうとする。
![](https://assets.st-note.com/img/1683546614105-IULAfuhxPn.png?width=1200)
そんな、終始雰囲気に圧倒されていた自分であったが、高島屋の階段はどこか懐かしさを出していた。ちょっとそのおかげで、安心した。そして、目の前に飛び込んできた、高島屋のこの看板。」
![](https://assets.st-note.com/img/1683546680507-eyIN36FEDk.png?width=1200)
そして、このドア。
![](https://assets.st-note.com/img/1683546698625-9SbCXj0fHg.png?width=1200)
おおお!雰囲気がすごくいい!でも、テラスには、人が1人もいない・・・。私はこのドアを開けてもいいのか?
と思い、おそるおそるドアを開ける。力を入れて1秒後、ドアは着実に開き、外の空気が私を通過した。しかし、誰もいなかったため「この奥に入っちゃいけないかも」と思い、引き返してしまいました。
のちにこのジョイナスの森彫刻公園にたどり着くんですが、このドアと公園へはつながっていたようです。
そのことにも気づいていない私は、また高島屋のオシャレな雰囲気に圧倒されて、ジョイナス(横浜高島屋と同じ建物)の方向へと向かった。
ジョイナスのエレベーターで、屋上へ。
![](https://assets.st-note.com/img/1683546942952-tiDadu6oOB.png?width=1200)
15時30分 ジョイナスの森彫刻公園
屋上へたどり着きました。そうすると、目の前に緑が見え始めます。「これだ!」と思い、自動ドアを通過。やっと出会えた。
![](https://assets.st-note.com/img/1683547038933-rh1546NhF5.png?width=1200)
ここは・・・。
![](https://assets.st-note.com/img/1683547149633-9tWLPENwN9.png?width=1200)
ここは・・・。
![](https://assets.st-note.com/img/1683547180250-A1XAmF9nc0.png?width=1200)
こ・・ここは・・・。
![](https://assets.st-note.com/img/1683547214653-vMwhXu6kUr.png?width=1200)
本当に横浜駅の中心部でしょうか?
というくらい、静かな空間です。公園内にいる人たちも数人程度しかいなかったため、非常に居心地がよく自然を堪能していました。買い物のついでに訪れてみたい場所ですね。(とはいっても、自分は買い物もしてないのにこっちに行ったが・・・)
![](https://assets.st-note.com/img/1683547398415-tAPGQKnuFy.png?width=1200)
さあ、都会の真ん中で自然を満喫することができたので、ここを出ましょう!ここの自動ドアもいい感じだなぁ。と思って眺めてた。
きりがいいので、次回はこの続きから書こうと思います!
ー次回予告ー
・横浜そごうの入り口付近
・日産のギャラリーへ。
・神奈川大学みなとみらいキャンパスへ行く。
など。
次回も、ぜひ楽しみにして待っていてください!
関連ツイート
#横浜駅
— さくらく道 (@Sakurakudour) April 30, 2023
JR横浜タワーの12階から眺めた景色。横浜駅と横浜の街並みが合わさって美しい。#横浜 pic.twitter.com/4mAy58YG5W
#横浜駅
— さくらく道 (@Sakurakudour) April 30, 2023
せっかく横浜駅が出たので、過去のショットも公開!
完成前のJR横浜タワーから、完成後、中の様子も写真に収めました! #横浜 pic.twitter.com/UvaFHc6cyg
横浜二大百貨店の、屋上看板#横浜高島屋#横浜そごう pic.twitter.com/uM6MD0WBZB
— さくらく道 (@Sakurakudour) April 30, 2023
#ジョイナスの森彫刻公園
— さくらく道 (@Sakurakudour) May 1, 2023
せわしく人々が行き交う横浜駅。しかし、ジョイナスの屋上に出れば、自然豊かで落ち着ける場所が見つかります。
様々な彫刻にも出会うことができました! pic.twitter.com/4y3m0Gb5uc