
自己紹介|はじめてのnote
はじめまして。
雑記ブログもやっているのですが、より気楽に、自由に文章を書いてみたいと思い、noteを始めました。
初心者はまず自己紹介から始めるといいと読みましたので、書いてみます。
自己紹介
性別|女
年代|30代半ば
家族|夫、子(6歳・5歳・2歳)
ブログ|さくらの記
最近読んだ本の影響ですが、
ネガティブが基本の性格です。その中で幸せを楽しむことにしてから、気の持ちようが楽になりました。
noteを始めた理由
今回ブログではなく、noteで書いてみようと思ったのは、いくつか理由があります。
ひとつは、冒頭にも書いた通り「より気楽に文章を書きたい」と思ったから。
ブログだと、
検索されるキーワードを見つけたり、
クリックされるタイトルを考えたり、
読者目線で構成を決めたりと、
やることがたくさんあります。
それも楽しいのですが、いろいろ考えるうちに「わたしが書きたいのは、どちらかというと日記のようなものかもしれない」と思うようになりました。
noteを読むと、皆さんの綴った、あたたかみのある日記がたくさんある。
わたしもこんな風に日々を記録してみたいと思い、ブログではなく、noteを始めてみた次第です。
他にも、「言語化・文章化が重症レベルで苦手なので、とにかく書いて練習したい」とか「思考を整理したい」とか「小説も書いてみたい」とか、noteを始めた理由はいろいろ。
実はアカウント自体は結構前から作っていて、ずーっと先送りにしてしまっていました。
アカウント…というかアイコンも2種類あるのですが、こちらでは少しネガティブな内容も書いていきたいと思っています。
ネガティブ部分も含めて、「わたし」ですからね。
(人を選ぶ内容については配慮します)
書いていく内容
主には日記です。
流れる日々に感じたこと
思考の整理
趣味のこと
「こんな思いは、人様の目に触れさすべきじゃない」
「Xやブログに書くには重すぎる」
「おセンチすぎて恥ずかしい」
ということが心の奥に仕舞われたまま、取り出すことも消化することもできずにモヤモヤしています。
そんな部分も書いて、向き合っていきたいです。
さいごに
アウトプットの練習が一番の目的なので、とにかく何でもいいから書きたいと思います。
毎日はムリでも、週に何回かは公開ボタンを押したい。
今より少しでも書き出すことに慣れていけば、ブログももう少し投稿頻度があげられるんじゃないかって、思うんです…
がんばりますので、どうぞよろしくお願いします。
このあとは「なんとかなれーー!!」という気持ちで、公開ボタンに進みます。