![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48801859/rectangle_large_type_2_ac69fbefc1a4cf13ce79c4f909231d5a.jpg?width=1200)
サンジェルマン・デプレ教会はパリ最古の教会
サンジェルマン・デプレは、セーヌ川から南北に走るボナパルト通り(Rue Bonaparte)と、モンパルナス駅まで南北に続くレンヌ通り(Rue de Rennes)が交差する場所にあります。
その交差点にあるのが、サンジェルマン・デプレ教会で、パリで現存する最古の教会です。
パリ最古のロマネスク様式の建築の教会だけあり、とっても厳かな雰囲気があります。
サンジェルマン・デプレは、カルチェラタンからも近く、シアンスポ、エコール・デ・ボザールなどのグランゼコール等の教育機関も近くにあります。
この教会の前には、文化人が集まっていたカフェも数か所あります。
サンジェルマン・デプレ地区はパリの知的・文化活動の中心地となり、哲学者、映画監督、音楽家などの文化人が集っていました。
中でも、哲学者のサルトル、ボーヴォワールや、映画監督のゴダール、トリュフォー、詩人のプレヴェールなどがいました。
この地を愛したたジュリエット・グレコは、去年他界しました。93歳でした。
10月5日告別式が執り行われたのも、このサンジェルマンデプレ教会だったのです。
中の様子です。
告別式がこのサンジェルマン・デプレ教会で行われたたのは、グレコさんがサルトルなどのインテリ層と出会い、歌手になることを薦められ、デビューをする決意をすることとなったようです。
その後もサンジェルマン・デプレを愛して、いきつけのカフェには足を運んでいたようです。
いいなと思ったら応援しよう!
![sakurakoparis](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/45895793/profile_a11ceb67fcb452d8027ccf7e9995fb34.jpg?width=600&crop=1:1,smart)