![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121078243/rectangle_large_type_2_fda1af3033ca45898138d92806ae7db0.jpeg?width=1200)
ポケモンカード歴7ヶ月でも絶対誰にも負けたくなかったシティリーグ
① はじめてのシティリーグが終わってみて
こんにちは!さくらこです!!
私にとってのはじめてのシティリーグが先日、終了しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1699402408134-2D3yulZX1r.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1699402434274-IyPSN3oJQz.jpg?width=1200)
結果は、、、、
3勝2敗の18位でした。正直まだ思い出すと涙がでるくらい悔しいです。
優勝を目標にしていました。
歴も浅いのにそんなの高望み!って思う方が大半だと思います。
その通りだと思います。
でも、やるからには絶対負けたくないと思ってしまうのと
たくさんの方に応援していただいたり、練習に付き合っていただいたので
結果で恩返しがしたいという気持ちが強かったです。
まだ悔しい気持ち残ります。。
ポケモンカードを4月から始めましたが
いつもお話ししてくださる方やSNSから応援してくださる方々に感謝です。
ありがとうございます。
少し話が脱線しましたが、
そんな私のシティリーグ@青梅PAO
ちなみにマッチアップはこんな感じです!!
戦目 黒リザ 6-4 勝ち ◎
戦目ミュウ 両負け
戦目 ヒスイゾロア 6-1勝ち ◎
戦目 黒リザ 5-6 負け
戦目 電気ドラピオン6-3勝ち ◎
![](https://assets.st-note.com/img/1699363706951-mzjl1DSvoA.png?width=1200)
ここからこのデッキのことや
初戦リザードンに勝利できたこと。
デッキリストのこと。。
ミュウが大好きなこと!!!!
たーくさんお話しさせてください!!
よかったら最後まで読んでください!
私の知識や練習の方法、誰かのお役に立てれば嬉しいです。
② デッキ選択の理由
私は、メタカードが多い中
悪ポケモンが流行っている中でも
Fミュウデッキを自信を持って持って行きました!
このデッキを選択した理由はいつも握り慣れているのと
デッキ60枚の(山54枚+サイド落ち6枚)の
把握をしっかりとできれば
メタカード、不利対面があっても練習次第でどうにか
色々なデッキがいるこの混沌環境でも
広く戦えるのでなないか?と感じたことが大きかったです。
ポケモンカードで一番大切といっても過言ではないのが
サイドに落ちているカードの記憶だと私は考えています。
そのサイド落ち確認がしやすかったのが
私にとってFミュウデッキでした!
・大切なサイド落ち確認、、ミュウはしやすい!
ミュウデッキの特徴?は割とピン刺しカードが多いです!
ここで対面ごとの私のデッキの把握の仕方教えちゃいます!!
・ミラドイドン戦の時のサイド落ち確認優先順位
電気デッキは頂への雪道をたくさん張ってくるのと
220【ミライドンex】
200【ライコウv、ライチュウv】このラインが多いです!
なので、、
①雪道を剥がせるカード
②勇気のお守りを剥がせるカード
→共通カード!
ロストスイーパー3枚+ロストシティ1枚
テクノバスターとメロディアスエコーでワンパンできるカード
①パワータブレット
②メロエッタ現物
③こだわりベルト
④フュージョンエネルギー
あとミュウvmaxがワンパンされることが
ライチュウvやドラピオン以外少ないのもあり
サイコジャンプができるように
ダブルターボエネルギーの枚数も数えます!!
![](https://assets.st-note.com/img/1699366849420-PhNFVLSyyP.jpg?width=1200)
あとドラピオンがベンチをあけた時に
登場しそうだな、、、
相手のサイドが残り3枚!ミュウvmaxとって終わり!が
たまにあるので雪道も頭に入れてます。
・黒リザードン戦の時のサイド落ち確認優先順位
リザードンには災いの箱を一回踏んでもらわないと勝ち筋が少ないのと、、
※あとで詳しく語ります!!
サイド1枚のポケモンたち、、
・コオリッポ(ヒトカゲベンチ狙撃)
・メロエッタ(280出せる生き物)
ここの確認と
最も重要な災いの箱
煉獄支配させない頂への雪道
をしっかりチェックします!!
![](https://assets.st-note.com/img/1699366880529-1Bca2w9eeN.jpg?width=1200)
黒リザは皆さん気になると思うので
しっかりコーナー作ってます。
・パオジアン戦の時のサイド落ち確認優先順位
パオジアンはセビエ(セグレイブの進化前)のうちに倒さなければ
ミュウがワンパンされてしまうので
ベンチ狙撃できるコオリッポ(月光手裏剣でも取られない110!優秀!)
あとパオジアンをテクノバスターでとりきれる
パワータブレットを確認!
あとは雪道ジャッジマンができる枚数を確認します。
![](https://assets.st-note.com/img/1699366954129-DwQeeStWMX.jpg?width=1200)
雪道ジャッジマンは正義!!!
あとポケストップを剥がしたいのと
セビエラインをロストに送り込みたいので
ロストシティも重要です。
・トドロクツキ戦の時のサイド落ち確認優先順位
トドロクツキ230をワンパンできるカード(パワータブレット)と
ブーストエナジーを剥がすことのできるカード(ロストスイーパー)
イキリテイクをさせない(頂への雪道)
ここのラインと
![](https://assets.st-note.com/img/1699366963593-xonAZXSq4z.jpg?width=1200)
リザードンと同じく
サイド1枚ポケモン!!が重要です!
※ここもコーナー作ってます!!
・雪道を張ってくるデッキの時のサイド落ち確認優先順位
主にロストギラティナやロストバレット!
などは頂への雪道を剥がすことのできるロストスイーパーや
ロストシティ(ヤミラミも輝くリザードンクララで戻せぬように送ったりできます!)を数えます。
![](https://assets.st-note.com/img/1699366979228-aNHClXVlw7.jpg?width=1200)
ロスギラだったら少し数えるカードが増えてベルトやタブレット!
ギラティナ280を倒せるメロエッタとフュージョンエネ!!
も記憶できるよう頑張ってます!!
・ヒスイのヘビーボールでデッキ把握をもっと楽チンに
ここまでサイド落ち確認を私なりに対面ごとにご説明しましたが、
なかなか覚えるの大変じゃない??って思いますよね。
【私も割と慣れるまで苦手でした!】
そこで便利なヒスイのヘビーボール!
あ、、大切なメロエッタ、、
コオリッポ、、ゲノセクトがいない、、、
サイド落ちの1枚が思い出せない、、、!!!
ヒスイで解決します!!!!!!!
1枚採用は私は大アリでした(๑•ᴗ•๑)♡
③ 必ずマッチする不利対面でも諦めない戦い方
ポケモンカードで必ず立ちはだかる不利対面ですが、
一回も負けられないシティリーグでは
そんな不利対面も勝たなければいけません。。
ミュウが明確に不利な悪ポケモンのデッキの戦い方を教えます!
ちなみに、ミュウが最もきついと言われている
悪リザードンにシティリーグでマッチしましたが
結果は、、
6-4 勝ち ピジョット型
5-6 負け ロトム型 でした!
不利対面でもある程度ミュウは戦うことができます。
【黒リザードン編】
リザードンは330とHPが高いので
ミュウはリザードンをワンパンすることが難しいです。
ですので、一回災いの箱を踏んでもらわなければいけません。
![](https://assets.st-note.com/img/1699370720858-s84WbGG2vP.jpg?width=1200)
8個ダメかんが乗ることで
250ラインと非常に倒しやすくなります。
でも、、、どうやって災いの箱を踏んでもらうのか
実際のシティリーグで箱を絶対に踏ませるために作ったベンチと
アタッカーです。。
![](https://assets.st-note.com/img/1699370883846-gf3rG0IZqB.jpg?width=1200)
相手は早く取り切りたい+多くサイドをとりたいので
ミュウvmaxを倒しにきます。
3+3で取られたらゲームが終わるので
①絶対に無視できないメロエッタ
(フューエネつけて殴ってくる)
②ベンチ狙撃してくる1枚コオリッポ
(ミュウvmaxがブロックスライダーでヒトカゲ狩)
③控えのミュウ
④フュージョンシステム要員ゲノ2
そして、、アタッカーに絶対に倒さなければいけない
災いの箱をつけた災いミュウvmaxを爆誕させました!!
倒さないといけないけど、倒したくない
3枚取りたいけど、返しでワンパンされるかもしれない。
そんな究極を作ることができました。
サイドの取り方としては
①ヒトカゲ(ブロックスライダー)
①ヒトカゲ(ブロックスライダー)
②リザードン(災いの箱+メロエコ)
②ネオラント(テクノバスター)ボスの指令
で勝ち切りました。。
とても難しい対戦でしたが、
何とか勝てた一戦です。
また質問あればTwitter(@s328_6v6)
でお答えできたら幸いです!
【トドロクツキ編】
とどろくつきは正直勝てる対面だと思っています、、(強気)
実際にシティ前日の練習では
3回対面していただいて3-0で勝っております。
⭐️ミュウがツキに勝ちやすいポイント
①ツキのHPが上がるブーストエナジーが剥がせやすい!
→ロストスイーパーが他のデッキより多く入る(3枚採用)
②トドロクツキのHP230ラインがパワータブレット使用で倒しやすい!
③コオリッポとメロエッタが殴れる生き物になれば
→2:1交換もできる
④トドロクツキにとって重要なポケストップを剥がせやすい
→ポケストップを使ってダークパッチなどエネ加速してくるので
ポケストップを剥す=エネ加速が止められる
![](https://assets.st-note.com/img/1699401205685-IrzOMTDsv9.jpg?width=1200)
リザードンとあまり変化はないですが
やはり箱は踏ませたほうが
ツキが出てきた時に楽に倒せるのでよくこんな感じで
アタッカーを育てられるよう意識しました!
アラブルタケがいると、、
![](https://assets.st-note.com/img/1699401585893-ox2xDdvuva.png?width=1200)
あばれハンマーでミュウvが狩られやすいので注意です!
でも割とミュウデッキの動きが早いので
トドロキツキにダークパッチ加速が多い印象だったので
割と私は勝てました!スピードが大事です!
④ シティリーグ思わぬところからドラピオン飛び出てきます
最近は電気デッキやパオジアンにも
ミュウの天敵ドラピオンが出没しますう!!
実際に私も電気デッキ【ドラピオンいり】に
ぶち当たりましたが
相手が雪道を剥がすことができず
ドラピオンが殴れず、、勝つことができました!
![](https://assets.st-note.com/img/1699372171195-0DDQs5D7UE.jpg?width=1200)
ドラピオンが殴れるのはエネがついてる状態なので(それはそう)
雪道で止められることが多いです!
ただルギアとかはプライマルターボで
つけられたりするので厳しいですが、、、、
電気デッキなどは、なかなかドラピオンにつけられるエネがないので
サイド3枚取られたら負け、、
ベンチが1つ空きそうな場合
雪道張って勝てました。。。!!
⑤ 悩みに悩んだ不採用カード
私がシティリーグにミュウで出場しようときめた際の
不採用カードを紹介します!
もちろん、どのカードもすごく強いですが
あくまで私には合わなかった!って感じなので
こんな意見もあるんだなでご覧ください!!
・タウンデパートは採用しませんでした
練習の際にエヴォリューション型のリザードンと対戦して
ボッコボコにされたのでやめました(笑)
タウンデパートから勝ちへつながるカードが最近の環境では多く
自分が勝ち筋にもなれば
相手に有利になり負け筋にもなる。。
そう感じたため採用を断念しました!
![](https://assets.st-note.com/img/1699373077458-DA7BPD9GUb.jpg?width=1200)
もちろんミュウにとって大切な封印石やベルト
雪道を剥がせる手段にもなるので強いです!!
⑥ ミュウデッキが大好き
ポケモンカードを始めてから7ヶ月経ちましたが
一番好きなデッキといえばこのミュウデッキです。
メタカードも多いですが
頑張って練習すれば、した分だけ自分に返ってくる。
そんな気分にさせてくれたのがこのFミュウデッキでした!
・私をミュウデッキに出会わせてくれた大切な友達
ミュウデッキを使ってみたら?
と提案してくれた大切な友達がいます。
まさよしくんっていう
ポケモンカードを13年続けている大先輩です!!
ちなみに可愛い年下の男の子です!
ミュウを進めてくれたきっかけは、
①いつも手札が細い
②デッキの中身をいつも覚えていない(笑)
そんな私にポケモンカードの基礎を教えてくれようと
【さくらこさん、ミュウデッキ使ったらどうですか?】
って提案してくれたのがきっかけです。
おかげでミュウをきっかけに
たくさんのデッキが回しやすく感じたり、
エネの管理、道具の管理、ボスの大切な使い方
雪道ジャッジマンの強さや
対戦に勝つことの楽しさ、
そしてポケモンカードの楽しさをたくさん教えてくれました。
まさよしくん、改めてありがとう!
少しは私も強くなれたかな!
本当にミュウに出会わせてくれてありがとう。
⑦ 目標
このシティリーグをきっかけに
勝つことの楽しさも負けることの悔しさもたくさん学びました。
とっても大切なシティリーグになりました。
次のシティリーグに出る時は
しっかりともっと自信を持ってでて優勝できるように頑張ります。
高みを目指して頑張るのと
これからも楽しくたくさん笑いながら
皆さんとポケモンカードしたいです!
長くなりましたが
これからも桜子をよろしくお願いします。
いつもありがとう!
![](https://assets.st-note.com/img/1699402460656-E8Qoxv8h8q.jpg?width=1200)