この8月に始めた2つのブログ
こんにちは!
noteの投稿が停滞しておりました。
大きな原因は、タイトルにあるように
ブログ開設の準備をするためでした。
今日はその2つのブログについてご報告いたします。
ブログは大きく分けて2つのタイプがあります。
・特化ブログ
・雑記ブログ
です。自分がブログをするのであれば、
どちらが良いのか悩みました。
その結果、同時に2つのブログを開設しました。
戦略としては
走りながら軌道修正をする
走ってみて、片方が自分に不向きであれば、
一本化し、
両方とも不向きであれば、
両方ともやめればよい。と考えたのです。
行動をするときに
「悩む時間」を節約する方法は…
「実際の行動して答えを出すこと」
では、その2つのブログを簡単に紹介します。
1.特化ブログとしての「ノブローのブログ」
最近始めた仮想通貨ですが、
未来への投資として保有し続ける予定です。
何気なく、楽天ウォレットで購入したのですが、楽天ウォレットは色々とデメリットがあると評判です。
その不評な「楽天ウォレットのメリットを見出す情報を発信する」ということに特化したブログを始めてみたいと考えました。
それを実行した結果のブログとなります。
興味ある方はご覧ください。
2.雑記ブログとしての「エコノブログ」
もう一つ、雑記ブログの方ですが、
自分のライフスタイルとして、
・倹約、節約家
・多趣味
・エコに関心がある
これらのことをブログの記事としてするならば、
“エコ”を共通のキーワードとして、
雑貨ブログにできる気がしました。
それを形にしたのが次のブログです。
以上、ブログの内容はつたないですが、
「文章の構成・書き方」
「ブログの作り方」など
勉強しながら、軌道修正しながら
励んでいきます。
今後も経過報告など、そのつど追加の報告も
していきたいです。
今回も貴重な時間をいただき、
お読みいただきありがとうございました。