![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/59671415/rectangle_large_type_2_ba01632b6cb2857d39e78753092ad0a0.jpg?width=1200)
親と医師で考えた 病院に行く前に知っておきたいこと (FQ JAPAN 9月号増刊)「子どもの健康管理ガイドブック」
京都から 京大病院、京都府立医大病院、日赤病院
という三大病院から
連名で
赤い文書が出ました
京都の本気、感じていただけたら
幸いです
この文書を軽視したり、舐めた
態度を取る人も
なんやかんや、最終的には
病院にかかりますよね
病院に一生涯無縁な人はいないと思います
だから、反発するにしろ、
反抗するにしろ、
怖がるにしろ、不安を倍増させるにしろ、
とにかく医療素人として
病院にかかるなら
このブックレット2冊を読んでから!!!!!
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=577585773370238&id=100033564624141
文句をいうにしろ、
反ワクチン、陰謀論に流れるにしろ、
すべては、この京都文書と
阿真さんブックレット2冊を読んだ上で話をしましょう
という感じの決定的2冊
迷うなら
悩むなら
考えるなら
質の良い情報や知識を材料にしましょう、前提にしましょう
【【正しさ】】を押しつけてるのではありません
迷うよね?
悩むよね?
自分の頭で考えたいよね?
自分の不安を自分で解消したいよね?
そのためには、まず最低限、この2冊を読んでみて、
という2冊です
『お薬手帳「子どもの健康管理ガイドブック」』
ぜひ1冊お手元に
通販してます
https://kotomotoiryo.base.shop/items/47967574
私の手元に5冊ずつありますので
届けたい人
妊婦さん
子育て初心者の方
医療従事者で、悩める患者さんたちにどう伝えたらいいか考えている方
に渡していただける方にお配りしたいと思います
「私は、必ず役立てることができる 」
「有効活用する人に届けられる」
方
どちらが欲しいか、両方でも片方でもと、
送付先の郵便番号
住所と、志望理由を添えて
https://m.me/astro.magestic
までお申し付けください
よろしくお願いいたします