安産祈願、妊娠出産祝いに最適なLINEスタンプご紹介
やっとやーーーっとできましたー!!! [子どもと医療] LINEスタンプ
阿真京子さん
クラファン
Facebook
Instagram
note
blog
医療と私たちの橋渡し、相互理解、信頼関係構築について
医療者でもなく、行政側でもない、
市民の立場からお仕事されている阿真さんの
長年のご提案の1つ
家で子どもの様子をみるときは
体調の変化を時系列で記録して
受診時に医師に見せよう
をより簡易に済ませる方法として
自分の家族グループとか
自分の2つ目のアカウント宛とかに
子どもが吐いた
熱が出た
など、なにかある度にLINEスタンプを送っておけば
受診時に経過報告するときにパッと見せられて便利ですよ、
という話でした
大人でも、自分の受診時も介護など付き添いの場面でも
今までの受診履歴とか、体調の記録を先生にパッと見せられるようにしておくと、話が早いですよね
これから赤ちゃんを産む方にも、
近くにいらっしゃる未就学児ママにも、ぜひお知らせorプレゼントしていただけたらと思います
獅子座は子どもを表します
新月は4ハウスで、「家庭看護」「安全安心」の場所
家庭でできる安全安心を育む行動がスタートする新月です!