【爆速】WD My Passport SSDの魅力を徹底レビュー!これ1つでストレージ問題解決
最近、クラウドストレージが注目されていますが、容量が増えると料金が上がることが多いですよね。
特に、あまり使わないファイルをクラウドに置いておくのは、ちょっともったいないと感じることも。
そんなときにおすすめなのが、ウエスタンデジタルのポータブルSSD「WD My Passport SSD」です!
この記事では、このSSDの特徴や活用法、ベンチマーク結果まで詳しくレビューしていきます。
WD My Passport SSDの特徴:爆速の性能が魅力
「WD My Passport SSD」は、最大読出し速度が1050MB/秒、書込み速度が1000MB/秒という超高速の転送速度が特徴です。
この速度があれば、大容量のファイルもストレスなく移動できます。
また、作業用ストレージとしても優秀なので、動画編集や写真管理にもぴったりです。
開封レビュー:シンプルで高級感のあるデザイン
パッケージ
製品のパッケージはとてもシンプル。コンパクトなサイズ感で、本体の画像や性能が記載されています。
同梱物
開封すると、本体とUSB-Cケーブル、取扱説明書が付属。
必要最低限のものだけが揃っており、ミニマルでエコフレンドリーな印象を受けました。
高級感あふれる本体デザイン
本体はアルミ製の表面がスタイリッシュで高級感たっぷり。
裏面はプラスチック素材で軽量化が図られています。接続端子はUSB-Cのみで、底面に配置されています。
活用術:私のWD My Passport SSDの使い方
私はこのSSDを3つのパーティションに分割して使っています。
APFS暗号化パーティション:作業用ドライブとして使用
APFSフォーマットパーティション:Time Machine用のバックアップ領域
FATフォーマットパーティション:Windowsや複合機でも使える汎用領域
特に、FATフォーマット部分は、セブンイレブンなどの複合機での印刷にも使えてとても便利です。
まとめ:WD My Passport SSDはこんな人におすすめ
「WD My Passport SSD」は、以下のような方に特におすすめです。
大容量ファイルを素早く扱いたい人
クラウドストレージの利用料金を抑えたい人
作業用ストレージやバックアップドライブを探している人
その高速性能や汎用性の高さは、日常的なデータ管理を大きく効率化してくれます。
もしこの記事が役立ったら、ぜひ「スキ」をお願いします!
また、コメントであなたの活用法やおすすめのSSDも教えてくださいね😊