見出し画像

右利き・左利き

僕は右利きで、小学生の時に、同じクラスの友だちで左利きの子がいて、「子どもあるある」かもしれないけど、左利きがカッコいい!!って思ってた笑😆

左で文字を書いたり、箸を持ってみたりしたけど、うまくできない。

えんぴつで文字を書くのは、ムリだと思って、箸なら練習すれば何とかなりそうだと思った。

箸をがんばって、両利きになろう!と思った。

左利きがカッコいいという理由だけじゃなくて、もう1つ左で箸を持とうと思った理由がある。

それは、妹だ。

僕の実家では、ご飯を食べる時に、僕の右側に妹が座ってご飯を食べていた。

僕が右で箸を持つと、たまに妹の顔に箸が当たってしまって、頬ならまだいいけど、もし目に当たったら大変なことになると思って、小学生だけど、左にしたら妹の顔に当たらなくなるから安全だと思った。
これが、左で箸を持ってみようと思った2つ目の理由だ。

少しずつ左で箸を使って、食べ物を取れるようになっていったけど、疲れたり、ちゃんと持てなかったりするので、左と右を交互に使っていた。

右で箸を持つ時は、なるべく箸を縦に持つようにして、食べていた。
普通、箸を持つと横(🥢)になるけど、横だと妹の顔に当たるので、食べづらいけど、縦にするようにしていた。
(縦で持つ箸の絵がないので、わかりにくいよね笑)

そして、今も同じ状態!
今家でご飯を食べる時は、横並びで僕が左側、彼が右側に座って、まさに実家でご飯を食べていたときと同じ状態!

なので、僕はなるべく左で箸を持って、ご飯を食べるようにしている。
彼の顔(目)に当たらないように。
よく彼が「あ〜ん」をしてくれるので、あんまり僕は箸を持つ必要がないんだけどね笑🤣

子どもの頃、ただカッコいいという理由から始めたことが、役に立つことってあるんだなーって思った😊

日々の積み重ねって大事だね👍

いいなと思ったら応援しよう!