![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171419362/rectangle_large_type_2_a02246e9f231b9d3dea4ed516a5ff48f.jpeg?width=1200)
【次世代型リーダー黒川あつひこ3.0千代田区長選出馬「もう凸撃はしない!!」新党“政治団体Q”で誹謗中傷被害者に謝罪】
2025年1月23日「つばさの党」黒川あつひこ(46)ならぬ、次世代型として呼び名を、黒川あつひこ3.0に変え新党を発足。現職の樋口高顕氏(42)任期満了に伴い東京都千代田区長選(26日告示、2月2日投開票)に出馬するその記者会見が靖國神社近くの某事務所にて行われた。
黒川氏は、2024年5月17日に衆議院東京15区補選で、立候補者の根本りょうすけ幹事長(30)、他党派の創価学会撲滅党、党首杉田勇人(39/つばさの党本部長)と共に公職選挙法違反の疑いで逮捕、7ヶ月も勾留され、昨年末12月17日にようやく保釈されたばかりだ。
その日からというもの、これまでに無い、バージョンアップした次世代型の黒川氏として、保釈された以降の自身を黒川あつひこ3.0と名乗り約1ヶ月を経た2025年1月、つばさの党ではなく新党を立ち上げそこから千代田区長選挙に出馬するというのだ。
黒川氏「モンテローザみたいなもん。色んな店が中にあるでしょ。」諸派党構想とはいえ、その中身は一体どんな物なのだろうか?
記者会見冒頭、黒川氏は友人に法華経を読んで貰っていた。「最近お経にハマっている。お経がポップミュージックみたいな感じなんですよ本当に。東洋文化として仏教はとても素晴らしいものだと思う。」張り詰めた雰囲気の中で記者会見はスタートした。
〈つばさの党は凸を止めます!〉
兵庫県元県議の竹内秀明氏。享年50歳。元兵庫県知事の斎藤元彦氏(47)に対する疑惑を百条委員会の委員として調査していたが2024年11月県知事選、ネット上で激しい中傷を受けたと周囲に相談していたにも関わらず自殺してしまった。
「立花孝志氏(57)が怖い」亡くなる前にこう話していたという。
元NHK党で立花氏と共に活動をしてきたこともある黒川氏。
記者会見が始まると立ち上がり、やおら前に出ると黒川氏は膝をついた。
「私達のこの度の行動、特に凸のあり方に関しまして深く反省するところがありこの場を持ちまして皆様方に謝罪申し上げます。」
と言うと、黒川氏は深々と土下座。1分弱続いただろうか。
頭を上げると黒川氏は続けた。
「つばさの党は凸をやめます。何故ならば人が死んだからです。兵庫県元県議の竹内さんが亡くなりました。そこには恐らく立花孝志さんらのネットによる先導がありそれらを元にした集団的な人々の誹謗中傷が竹内さんの命を奪ったのではないかと。
これは私の意見ですが、言葉は凶器になるというが人々の言葉が竹内さんの命を奪ったのだと思います。『お前が言うなよ』と言われるかもしれませんが、あれだけ凸をしていた私達でさえ、凸をやめますので全国民の皆様、並びにマスメディアの皆様も!こういう事が2度とおこらないように頑張って行きませんか?という思いで土下座を以って謝罪とさせて頂きました。」
突撃〜凸撃〜個人の自宅例えば立花氏の自宅前や、たはら亮朝霞市議(48)宅や小池百合子都知事(72)宅に凸撃をしたこともあった。が、これらは全て政治行動であり、個人的な恨みなどでは無い。これからはこうした行動はなくなるのか。どのように活動するのだろう?
「これが実は具体的には決まっていない。例えば『釣り竿にメロンパンを吊るして追いかける、走り回るのはいいのか?』これは俺は悪戯だと思っているので許して頂きたいと思う。あまり暴力的な事は無しよ、と言う事でお願いします。」
〈ガイドラインを作る『日本誹謗中傷防止協会』〉
黒川氏は
「ネットインフルエンサー仲間と『日本誹謗中傷防止協会』を作ろうと盛り上がりガイドラインを決めて『これはやってもいい、これはやってはいけない』みたいなことを決めて誹謗中傷する人を見つけたらそのメンバーが『待てよ』とグイグイ行ってそいつの肩を揺するんですよ。」と身振り手振りで説明。「思い直せと!」
黒川氏は
「出来たら協会みたいなものを作って何なら立花孝志さんを理事に呼び込んで。青汁王子も入ってもらえたらいいなと。OKは貰えていない。これは勝手に俺が一方的に思い込んでいるだけで。」
かつて青汁王子宅に街宣した過去を持つ黒川氏は、そこは謝りたいと話した。
「その相手方の家族が怖いと思うような事はやめましょう。例えば不倫とかがあって暴露されたら当人嫌だと思うんですこれは。それはしょうがない(当人が)受けてもらう。正当なる批判だと思うんで。ただ家族に危害が及ぶことから」
凸をやめると宣言した。
「竹内氏も追い詰められて行ったように私は思うんです。」
〈小池百合子都知事に暴言を吐いた謝罪もしたい〉
かつて黒川氏は昨年4月小池百合子都知事自宅にも街宣をかけたことがある。東京15区衆議院補欠選挙で根本りょうすけ氏が立候補をし、選挙活動をしていた際に発する暴言を謝罪したいという意志を自発的に表した。
「俺は千代田区長選挙をやりながら、百合子さんに(容姿などを中傷して)御免なさいと謝罪する。」
〈新しい『政治団体Q』とは?〉
次世代を意識する黒川あつひこ3.0は、新しい政治団体を立ち上げた。その名も『政治団体Q』本来はアルファベットのQだけにする考えだったがそれではゴーサインが出なかったため『政治団体Q』とした。
因みに『政治団体Q』は黒川氏が代表ではなく所属メンバーということになっている。黒川氏といえば政治団体『つばさの党』を持っており、この度の公職選挙法違反の罪で逮捕され目下公判中。根本氏や杉田氏、その他スタッフや支持者などと接見禁止命令が出ているのである。
そのため、会って話すことが出来ない。
『つばさの党』活動は一旦置いといて、ということになる。
なら別の団体を作り、どうやらそこから、選挙に出るという計画のようだが、これは留置場の中で得た構想なのだという。黒川氏は行動が瞬時に思いつき実行に移すため、計画は後から皆の要望を受け入れて作るという。
〈Qが何をする政党なのか?『秘密です』〉
これからQが何をする政党なのか徐々にわかってくるだろう、と黒川氏は述べる。
Qというのは、
クエスチョン〜質問〜[Question]のQだったり
クイア〜奇妙〜[Queea]のQだったり
ある人はクオリティ〜品質〜[Quality]のQだったりと
メロリンQ〜かつての戦友、れいわ新選組山本太郎氏のQだったり
また支持者からは〜量子〜[Quantum]黒川氏が量子コンピューターを作るぞと宣言したことに因むQだったりするのかとの疑問に、禅問答みたいな感じでQとは何かと問いてみても、黒川氏自身にしてもわからないものがあると見てとれた。
〈千代田区長選挙に出馬するその仰天計画とは〉
黒川氏はこの度の政治団体Qから公認を受け、千代田区長選挙(投票日2025年2月2日)に立候補する意志をかためた。
千代田区長選の出馬については2週間前、1月年明け辺りに決めたという。
「皆さんと一緒にQを作りませんか?という提案でもある。千代田区長選では皆さんのQってなんですか?と問いたい。」
「まぁまぁ面白いポスターが貼られますのでお楽しみに!ご注目下さい!ポスター掲示場に“Q”が!立花さんがやったような『ポスター掲示場で遊ぶな!』というご批判が社会からあるというのは理解しています。でも、俺はこれは真剣にやってますから!私達はポスターを2回張り替える。馬鹿ですよね?馬鹿でしょ?」
選挙期間中ポスターを『お色直し』するという斬新な発想。
〈黒川氏『拘禁症』説〉
時には音に神経質になる黒川氏。記者を怒鳴りつけ会場はピリピリモードに包まれるシーンもあった。
東京拘置所から保釈された黒川氏は終始ハイテンションで、睡眠時間も少ないという情報もあり、一節によると拘禁されて『拘禁症』にかかり、変なテンションになっているという説がある。が「これは違います!」と一蹴した。
「私は昨日のテンションを今日に引きずるという技を手に入れた。夜中のテンションを引きずって次(の日)も生きていく。凄くない?私は仏教と瞑想を勉強することによりこのようなスキルを手に入れたのだ」と語る。
「そんな仏教徒見たこと無いって、説もありますけど。」
黒川氏といえば何かを行う前には必ず神道の祝詞を上げていたのだが今は『仏道』にハマっているらしい。
また、つばさの党ではなく『政治団体Q』から公認を受けて出馬するに至り、つばさの党としての活動は
「全く考えてなかった。これから考えます!」
長い勾留から生まれた、次世代型リーダー黒川あつひこ3.0という抑えられず動き出したくてたまらないキャラクターが誕生し“Q“の活動に興味津々である。
1月26日は大阪府豊中市で異種格闘技MONE¥FIGHTも控えており、黒川氏の行動力はアンストッパブル[UNSTOPPABLE]だ。
黒川あつひこ3.0MONE¥FIGHT
176BOX(イナロクボックス)
大阪府大阪府豊中市庄内東町5丁目7-25 阪急宝塚線「庄内駅」から徒歩6分の場所にあり!
2025年1月26日 12:00会場 13:00スタート
チケットのお求めはアンディ南野氏まで!
当日でもOK!
090-6916-0369
LINEオープンチャットMONE¥ FIGHTチケット窓口
VIP席50,000円 SRS席25,000円 S席10,000円 A席5,000円 スタンディングエリア5,000円
〈千代田区長選挙主な立候補者〉
同区長選にはこれまでに、いずれも無所属で、再選を目指す現職の樋口高顕氏(42)、新人で公認会計士の佐藤沙織里氏(35)、新人で区議の浜森香織氏(46)、新人で政治団体代表、新藤伸夫氏(75)が出馬を表明している。
参考サイト:さくらフィナンシャルニュース
小池都知事〝子飼い〟区長に2人の女刺客 東京・千代田区長選に注目が集まるワケ
「つばさの党」黒川敦彦代表が東京・千代田区長選に出馬表明 「政治団体Q」を結党
つばさの党・黒川敦彦氏“凸撃”やめる宣言!「政治団体Q」立ち上げ千代田区長選出馬「訴えるものはQ」
【黒川あつひこ3.0×闘うハンバーガー屋マカナ 1月26日異種格闘技MONE¥FIGHT因縁ワンマッチ記者会見前から火花散る】