![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147077188/rectangle_large_type_2_301aa2050bcc8cb2ebf9f4586f5804a9.jpeg?width=1200)
解像度を変更してトリミングする
リサイズできるフリーソフト数あれど、解像度も変更できるものはなかなか少ない。そしてできたら一括処理したい。
そういうの全て解決できるのは結局Photoshop
だけど私のPC古すぎてPhotoshopが使えない~
そうして何とか編み出した方法がこちら。
adobeフォトプランには入る必要ありです。
必要ソフト
lightroom classic(adobe)
Ralpha(フリーソフト)
このサイズにしたい!
1414×2000 解像度72
lightroom classicを開く
![](https://assets.st-note.com/img/1720793206317-BVJKFXlJnh.jpg?width=1200)
編集したい画像をドラッグアンドドロップ。
必要な画像を選択して読み込む。すべて選択したいときは全てチェック。
![](https://assets.st-note.com/img/1720793276566-JZ0eWQeY9O.jpg?width=1200)
編集画面に戻るのでCtrl+Aですべて選択。
書き出しへ。
![](https://assets.st-note.com/img/1720793303972-kGZnA8KPp5.jpg?width=1200)
書き出し先フォルダを選ぶ。
解像度72。長編を2000。
まずは長辺をサイズに合わせます。
書き出す。
Ralphaへ
![](https://assets.st-note.com/img/1720793341218-yH9NePAlGX.jpg?width=1200)
トリミングに☑を入れる。
歯車マークから編集。
1438から1414にトリミングしたいので、左右を12pxずつ切り取ります。
F5を推して書き出し!
![](https://assets.st-note.com/img/1720793362457-bXt0DUevFb.jpg)
書き出した画像のプロパティを確認。
1414×2000 解像度72になりました。
こちらが実際の画像です。
![](https://assets.st-note.com/img/1720793386767-j4HQIqrIyM.jpg?width=1200)
今回は自分用tipsでしたが、何か役に立ちましたら幸いです。
こんなことしなくてもフリーソフトで充分できるよ!という情報ありましたら教えていただけますと助かります。