遠州の茶室(四畳台目)

画像1

「遠州の四畳台目」

遠州の十八番ともいうべき茶室です。

へうげものこと、織部の弟子でもあった遠州は、江戸前期の安定してきた封建社会にあって、武家茶の方向性をより進めます。

その特色は、客座から見やすい位置に点前座を舞台のように配置。

さらに織部の燕庵形式を進展させ、上座を一目でわかる位置に配し、相伴席の必要性を草庵形式の中に消化。

江戸幕府の作事奉行も勤めた遠州の優れた見識と閃きの光る茶室です。

(国宝・重文の茶室をまとめています↓)

(茶室の間取りや復原図を元にしたグッズをつくっています↓)

・・

▼茶室建築のおすすめ本一覧です!↓


いいなと思ったら応援しよう!

茶室建築 Tea-Room
最後までお読み頂きありがとうございました🍵 記事にスキ(♡)を押すと、「茶室建築のおすすめ本」を紹介します(&励みになります❤)