偏食歴=年齢
物心つく前からかなりの偏食家だった。
まじでこの世に食べれるものが少ないwww
私と同じくらい偏食の人、もしいたらいいねで教えてくれ...
では本題
偏食と一言に言ってもその形も様々だろう。
というわけで、ここでは私個人の偏食っぷりを読んでいってもらおうと思う。
①小さい頃から食べてるものしか基本食べれない
例えば、うどん、ダブルメロン(菓子パン)、スーパーに売ってるようなお菓子...など。
子供時代に食べたものを今でも好んで食べてる。
②上記のような、昔から馴染みのあるものに似たものを食べる
お菓子は昔からのやつも食べるし、チョコ系なら新商品も食べる。
あとは、パスタだったらミートソース系が好きなんだけど、それと似たようなものならいける。
大人になって、少しずつ食べれるもののバリエーションは増えたけど。
③飲み物はジュース系か水かほうじ茶または麦茶
コーヒーも紅茶も苦手。というか味のついてるものが最近は苦手になってきた...
④和食が食べれない
殺されそう笑 ちなみに純日本人です。
うどんと米くらいなら食べれるけど、それ以外は基本的にダメっすわ...
理由は分からない。
⑤知ってる味のものしか基本的には無理
だから外食する時も同じ店なら同じものしか基本的に頼まない。
たまにおいしそう!と本能で感じたら新たなものを頼むが...
サイゼでもガストでもくら寿司でも、頼むのは毎回同じもの。
正直言うと、全然知らない店行くのは嫌だ。
馴染みの店やチェーン店にどえらい安心感を持ってる。
⑥好きな食べ物聞かれて答えに困る
試されてる感。
菓子パン、お菓子、ジャンクフード...が基本好きなので言っても大丈夫か...?となる。
変な空気になりそうじゃない?
気にしすぎ?
⑦好き嫌い自体もはんぱなく多い
生物、ネギ類、苦いもの、甘すぎるもの、果物...などあげだしたらキリがないくらい苦手な食べ物がある。
まあ食べなくても死なないのでいいです。
大人なので好きな物しか食べない人生遅れるのでね
偏食あるあるだと思うけど、学校の給食ってめちゃ大変じゃなかった?
毎回減らしてたな...
おいしいのもあったけど(今思うとね)...
苦手なものも沢山出たからきつかったww
なので中学からお弁当だった。
好きな物しか入れないからね!
これもあるあるだけど、外食めんどくないか?
いや、嫌いではない!むしろマックとか回転寿司とか大好きだからそういうとこは行きたい!!
チェーン店愛してる!!
...だけどこの歳になると学生の頃のように、「今日サイゼいこ」「マック食いて〜」のノリに周りがならんのだ。
そんなこと言ってるの私だけ...
それに偏食に加え、量もそんな食べれないから、あんまり未開拓の店に行きたくは無い。
ただ誘われるとなかなか断れんのだよな。
なんとかそれぞれの店で食べれそうなの探すけどね。
どうしても無理なら違う店に誘導してる。
偏食も大変だぁ...
直す気はないんだけどね。