今日の気になる鳥 Vermilion Flycatcher
カリフォルニアでは秋頃から現れ始めたVermilion Flycatcher。
日本語名は、ベニタイランチョウ。
初めてみた時は、感動しすぎて焦ってシャッターがなかなか
押せませんでした。笑。
虫を食べるので、飛んで虫を捕まえてまた元のあたりの場所に
戻ってくる習性があるようです。
ebirdの分布地をみると、北アメリカと南アメリカあたりにしかいないらしい。
しかも隣国カナダではほとんど見られない。
ところで、vermilionとは、朱色の事ですね。
アリゾナやユタあたりに行くと赤っぽい土の渓谷がたくさんあって
Vermilion cliffs 朱色の崖と言ったりします。
ところで、メスは朱色にはならず、頭はグレーで
お腹は白と黄色です。