見出し画像

津軽三味線で羽生くん三昧。

津軽三味線のYouTube観てたら、こんなのみっけた!


メガロバニアはメインメロディが歯切れ良いので
津軽三味線で弾いても合いそう〜って思ってたら
弾いてくれてる方がいたーっ

しゃみおさんって誰だろう?
知らなかったぞぅ
お顔見ても分からなかった汗

よーく聴いてると、三味線一本じゃなさそう
ベース音や飾り音は別録りで音重ねられてるのかな
エフェクトも使われてるように聴こえる

今ちょうど自分の三味線曲を
三味だけで合奏出来るように編曲中でね、
二重奏や三重奏にするにはどう編曲したらいいか
ふんぎゃ〜〜っと悩み中でして、、、超難しいわ

この方は既存のオケを流さずに
三味だけで音を重ねてるからとても参考になる

羽生くんを思い出す曲色々弾いてくれてたから
noteに貼っとこ
編曲する時の参考にしよう〜



現代曲を三味で弾くのもカッコよくて好きだけど
昔からずっと弾き継がれている津軽三味線の曲の良さは
また別格だなと感じる

三味一本だけなのにグルーヴ感がすごいなと思う

現代曲で言うと
ベースとメロディとリズムを一本で弾いてる感じ

分かりやすく言うとそんな感じなんだけど、
実際はそんな風にハッキリと分かれてない

3つが一体となってるんです!すごくないですか?

唄と三味が重なる時もそう、
歌とオケみたいに分かれてるんじゃなくて
どちらも単体でそれぞれ素晴らしくて
重なることで新たに別の音になるというか
もう三味は伴奏じゃなくて、
歌い手の拍動そのもの、みたいな


昔から弾き継がれている津軽三味線の曲は
現代曲とは全く違う方法で作られてる様に
私は感じるんだよなぁ

そんな津軽三味線独特のグルーヴ感がある曲を作るのが夢だ
実力全然追いついてないが、夢だけはデカい笑

まずは思い描くものを形にして行くこと
現代曲的な三味も、
昔ながらの三味も、
両方自在に弾けるとカッコいいな
コツコツ練習、コツコツ制作、頑張るのじゃ

津軽よされ節が好き
弾き手によって同じ曲でも印象がガラッと変わるのも
津軽三味線の味わい深いところだなと思う
上妻さんは、正統派津軽三味線という印象


話戻します

メガロバニア、
三味線一本で弾いてる人を探して見たけど
見つけられず(´・ω・`)

やっぱ現代曲は音の厚みを出そうとすると
どうしても複数の三味音を重ねる形になるのかな



ミーティアもあったよ↓


私は最強もあった↓


氷に倒れ込む羽生くんを思い出す↓

エア熱唱でトレーニングする羽生くんを思い出す
今もワンオク聴いてるのかな?↓

炭治郎の髪型を作る羽生くんを思い出す↓


ここまでしゃみおさんを色々聴いてみたが、
現代曲の編曲、めっちゃ上手い方だなー!
いや〜〜〜こんな早い手、指が動かんわ笑

何とか今の私の技量でも
カッコよく聴こえる編曲を考えるのじゃ。。!
この曲を三味だけで弾ける様にするために只今編曲中なのです↓


無謀な挑戦してますが、
夢は、夢見ているだけでは夢のままなのじゃ

下手っぴでもショボくても、
やってみる事に意義がある!

。。。と思いながら頑張るぞーっ



読んでくれてありがとう
では、おやすみなさい☆彡

いいなと思ったら応援しよう!