羽生くんが好きだと、しみじみ思う。
24時間テレビ、
羽生くんのロンカプを観た
え?8月16日収録?
ということは、あのsharepracticeが10日だったから、たった6日後??
シェアプラ時より更に更に進化されてるんだが!!!((((;゚Д゚)))))))ああああ
羽生結弦の時間軸は一体どうなっているの?!
凄すぎて言葉が出ない、
どんな日々を過ごしたらこんなに弛まなく進化出来るの?!
もうとにかく
一切目を逸らせられない
一分一秒、全てを観尽くしたい
複数カメラで撮影していただき、
様々なアングルから観倒したい
手だけ、表情だけ、エッジワークだけ、とか
特化した映像と、スケーティングを全体見渡せる映像と、分けてみたいんだーーっっっ
エッジで刻むピアノの旋律が
ゾクリとするほど素晴らしい
羽生くんのスケートは、
耳の聴こえない方にも
きっと音楽として届くと思うんだ
あああそれにしても羽生くんのスケート素晴らしすぎる、、なんなんだ、なんなんだこの人は!
早いスピードのものほど、ゆったりと見えるのは何故?速さと緩やかさを同時に感じる、観てるとなんだか、とても良い香りが漂ってくる感覚がある
ジャンプ、スピン、その中の一瞬一瞬
ハッとする動きが散りばめられている
手の表情、
顔の残し方、
投げかけられた視線、、
ひとつの技が終わる、その後に漂う香り高い余韻
そう、、余韻がある
技の中でも、後でも
まるでシャッターを切ったかのように、記憶に残っていく
その記憶は、
映像というよりも、余韻の形で心に刻まれて行く
心地よくて、ゾクゾクして、
またみたい、何度でもみたいと感じる
本当に
音楽が眼に視えるなら、こんな姿形なんじゃないか
そして、緊張したーってホッとしてる羽生くんや、
物陰から忍び寄り挨拶するお茶目な羽生くんとか、
観てるとね、、羽生くん大好きだなぁってしみじみ思う
そして絵を描く
マンガ絵で描いてたはずが、やはり本物を観てしまうとリアルに寄って行ってしまう〜汗
今日も顔彩で描いたよ
いつも使ってる水彩画用100均スケブではなく、
クレヨン用100均スケブに描いたら5枚目位まで絵の具が滲みたよ(T . T)紙がもったいねぇぇぇ
水彩画用紙はどんだけ水つけても裏に滲みたりはしないんよね、だから水彩画用と銘打ってあるのか納得
でも今日の絵は
イメージには近づけたので嬉しい
水がこれ以上滲み込まないように切り離したは良いが、勢いよくちぎったためにボロボロ汗
さて、描いたから寝よ!
また深夜になってしまった汗
読んでくれてありがとう
おやすみなさい☆彡