
私について
私は「Sac*」。読みかたは、たぶん「さっく」。
この「*」に意味があるのかと尋ねられると、たぶんそれほど意味はない。
ただなんとなく、飾りのようにつけているだけだ。
自己紹介に書いてあるように、わたしは旅人である。
しかもプリウス(50系前期)に乗る車中泊erである。
コロナ禍の前は、一か月に2-3回、車中泊の旅をしていた。だいたい片道250km以上の道のりが当たり前で、そのくらい走らないと、「旅に出た」という感じがしなかったものだ。
コロナ禍になり、外出自粛が叫ばれるようになると、我々のような車中泊erは肩身が狭くなった。だから当然、あれ以来旅は出ていない。
幸いにして趣味は多彩で、あれもこれもと手を出す。
外出自粛、県をまたいだ移動の自粛をいいことに、県をまたがない楽しみを見つけようと、あれこれ動くことになった。
2020年はそういう意味で、新たな自分を見つける旅にもなったような気がする。こちらの「旅」は、物理的な移動はないけれど。
新しく好きになったもののいくつかは、すでに好きだったものの延長で、でもそれでも、それまでは「やろう」と思いもしないものだったから、自分にとっては、小さく驚くようなことでもある。
―――まずは、登山。
もともと高い山が好きだった。雪を頂く稜線を眺めると、どこか落ち着いたりストレスが消えるような気がしたものだ。ロープウェイで行ける標高へ、ただただ、山の頂を眺めに行くことも多かった。
まさか、自分が登山をすることになるなんて、夢にも思わなかった。そもそも体を動かすことは苦手だし、疲れることも嫌だというタイプだから。
親友いわく、私はストイックであるらしい。だから親友は、いずれ登山には目覚めると思っていたようだ。とりあえずは身近な低山からはじめ、いずれは2000メートル級にチャレンジしたいと思っている。
最終的には槍ヶ岳に登りたい。アルペン踊りは踊れないけれど。
次が、野球。
野球なんて、プロ野球も草野球もまるで興味ない。ルールすら知らない。正直いえば野球のチームが何人いるかすら知らない。
WBCとかオリンピックのときに、にわか的な日本代表を応援するくらいしか興味のわかないスポーツだった。
でも今年、なんだかちょっとイライラすることがあって(内容はすでに忘れた)その憂さ晴らしをするために、バッティングセンターにでも行こうと思い立った。「カキーン」できたらストレス解消になると思ったのだ。
まあ、現実はまったく甘くなくて、カキーンどころか空振りもいいところだったのだけれど。
でもそうなってくると、がぜんファイトが沸くのが私で、なんとしても「カキーン」を実行したく、それから2日に一度、バッティングセンターを訪れることになった。そして、あれよあれよという間に、マイバットを買い、バッティング手袋を買い、グローブを買い、守備手袋を買い、ほぼ毎日、公園で素振りとキャッチボールをするという日々に至る。
ここまでおおよそ3か月半。今は100kmの球なら余裕で打てる。
新しく始めたのは、このくらい。
でもそれ以前にも、神社巡りや自転車(もちろんロードバイク系。私はクロスバイクだけれど)、日本酒も大好きだし、歌舞伎も観に行く、着物が好き、なにより花火が大好きで、さらに盆踊りにも毎夏行くという、ポジティブ系お祭り大好き人間なのである。
ちなみに、年間移動距離は、おおよそ4万キロ。どれだけ移動するのかと問われても困るが、だいたい2-3日あれば片道500kmくらいは移動する。金曜日の夜に思い立って東京を出、翌朝、十和田湖にいることくらいはなんでもない。各地の温泉と山、それから見たことのない景色が楽しみである。グルメについては私に期待しないでほしい。ほとんど興味がないからだ。
そんな私。Sac*がつづるモノカキの世界を、どうぞご一緒に。
よろしくお願いいたします。
いいなと思ったら応援しよう!
