
出会いそうで中々出会わなかったアイマスとの出会いからシャニマスを始めるまで
初めまして。
文章下手な人間ですが好きな事や日常の日記代わりに使わせて頂きます。
細かい部分は記事毎に書いて行くつもりですので、初回は本当に簡単な自己紹介だけで失礼します。
私はゲームや漫画が好きなタイプのオタクで、1999年から巨人ファンのアイマスPです。
前職でストレスや疲労が原因でうつ病になったらしく、過呼吸で倒れて救急車で運ばれたりしました。
退職後にフードデリバリー配達員(ウーバーイーツや出前館ですね)を始め、現在3年目ぐらいだと思います。
メンタルクリニックでお薬を貰いながら何とか楽しく、深く考えずに生きています。
とりあえず趣味や好きな事から、自分の事を少しずつ書いていければと思っています。
初回ですのでアイマスの話から始めたいと思います。
アイマスとの出会いはもう20年近くは前になるでしょうか。
当時の私はゲームセンターに行くのが大好きでした。
一番好きだったのがMJと言う麻雀ゲームで、他にもギルティギアと言う格闘ゲーム。
太鼓の達人に、メダルゲームも好きでしたね。
そんなある日、ナムコの筐体が珍しくオンラインゲームゾーンに入って来ました。
当時のゲーセンはオンラインゲームが流行り始めの頃で、特にKONAMIの麻雀格闘倶楽部や、クイズマジックアカデミー。
セガのMJ辺りの人気が安定していた様に見えましたね。
要するにオンラインゲームはKONAMIとセガのゲームばかりでしたので、ナムコの新作が入って来た事にまず驚きました。
そして初代アイマス、アケマスと呼ばれる事が多いですかね。
「ちょっとそこの君!そうそう君だよ君!」
と、突然筐体から社長の声がするので、これが本当に驚きました!
しかし当時の私はアイマスに大きな興味は無く…と言うよりはMJが好きで、他のゲームをするお金の余裕が無かったんですよね。
そうして1年ほど経ったでしょうか。
地元埼玉の多くのゲームセンターから、アケマスは姿を消していました。
私もまだアイマスPにはならずに、CLANNADやリトルバスターズ等からギャルゲーにハマったり、文学少女や俺妹等を読んでラノベにハマったりしていました。(偶然にも俺妹は後の学マスシナリオを担当する伏見つかさ先生の作品でしたね)
そして麻雀プロを目指そうと思い、雀荘で働く事になり、色々あって諦めました。
特にやりたい事も無くなってしまい、他のバイトをしながら、漫画やラノベを楽しみながら何となく生きていました。
そして2012年か13年頃だったと思います。
麻雀はやらなくなりましたが、相変わらず漫画やゲーセンが好きでした。
シュタインズ・ゲートのゲームや、(今ではSwitchで遊べる)デススマイルズや虫姫さまと言ったシューティングゲームがプレイしたくて、それらが遊べるXbox360を購入しました。
他にもドリームクラブや地球防衛軍3。
そして遂に出会いました。
360版の初代アイドルマスターです!
凄く安いし他のゲームに飽きた時の保険で買えば良いかな?
と、軽い気持ちで買ったのですが、結果的にどハマリしまして、2も購入してプレイ。
円盤でのアニマス視聴。
そして劇場版を観に行った頃にはすっかりアイマスにハマり、アイマスPになっていました。
その後もデレステの為にタブレット購入。
ミリシタのサービススタート。
どれも面白かったのですが、初代関係の動きが少なくなってきて、何となく寂しくなっていた頃に、シャニマスがサービスを開始しました。
まず驚いたのがガシャのPSSR演出。
イラストが可愛い!
しかも可愛いまま動く!
ゲームが理不尽要素多くて難しい!
オーディションが初代感ある!
甜花ちゃんお休みの後にまたお休み希望!
まぁ最初は難しかったです。
まずtrueエンド云々より、安定してwing優勝するのが大変でしたね。
流行に嫌われて何度もやり直したプロデューサーも少なくないのではないでしょうか。
そのうちガンガン無料10連を出してくれる様になり、サポカのSSR4凸が揃い始めると安定しましたが、私はどこまでも上を目指すシャニマスPにはならずに、クリアしてtrueさえ見られれば満足なタイプでした。
実は私は、アイマスのライブ等のイベントに参加した事が一度もありません。
ライブがどうのと言う話では無くて、好きな漫画やゲームがアニメ化しても殆ど観た事はありませんし、とにかく自分の苦手な事はやらないタイプのオタクで、アイマスも曲やゲームや漫画以外を購入する事は少なかったです。
そんな人間だからこそ、今のシャニマスに対して感じている事を書いておこうと思ったんですよね。
ようやく本題に入りましたが、こんなにグダグダ書いていてすいません。
ここまでお付き合い頂きありがとうございます。
私が最近のシャニマスに対して感じた事ですが…

美味しいチョコと、可愛い甜花ちゃんをありがとう!
今のシャニマスも昔のシャニマスも、そこまで深く考えた事は無いですが、可愛いアイドルは最初から今までずっと大好きです。
だから今も昔もシャニマスが好きです。
私のシャニマスはこれが正解なのかなと。
だからと言って一切文句を言わずにお金だけ落としてプロデュースを続けろと言うのも違うと思いますし、しかしお金を落としているからどんな事を言って良いと言うのも違うと思います。
ハッキリした正解を見付けるのは難しいと思いますし、続け方や辞め方も人それぞれで良いのではないでしょうか。
シャニマス以外のアイマスとの付き合い方も、私はきっとこうなると思いますね。
結果的にシャニマスの話は殆どしませんでしたが、私自身、シャニマスに対してそこまで深く考えずに楽しめていた事が分かっただけでも、この記事を書いて良かったです。
次回は漫画かゲームか野球か学マスの事を書くつもりですが、単なる日常の日記になるかも知れません。
前職でうつ病になった話や、現在続けているフードデリバリーの話もいずれ出来ればと。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
それではまた。