メルカリ「みそきんカートン転売に見る転売ヤーの闇」実際稼げるのか?違法性は?見つけたらどうするべきか。
✅カップラーメンが1個1500円!?
こんにちは、サクラです🌸
今回はメルカリの「特別講座」ということで、
ちょうど有名Youtuberでもある「HIKAKINヒカキン」さんプロデュースのみそきん(カップラーメン)の転売がトレンド入りしてましたので!
【転売ヤーについて】
実際に儲かる、稼げるのか
違法性は?
転売を見かけたらどうするべきか
について紹介したいと思います!
なんでも、1個1500円「定価の5倍以上」で取引されてるケースもあるみたいで、中々えぐいことになっているみたいですよ(笑)
あ!ちなみにですが、
私はまだ1回も食べたこともないです。
見かけたこともないです(,,>᎑<,,)いつか食べてみたい…
✅転売は資金がないと稼げないですが、「メルカリ×中国輸入」は初心者でも稼ぎやすい!
ちなみに私の自己紹介を軽く。
私は今年でメルカリ歴8年になります。
家庭の都合で極貧時代だった高校2年でメルカリ物販を始めて、
高校3年の時には月に15万の利益
大学時には月に100万円の利益
をそれぞれ達成しています。
▽詳しい自己紹介はこちら▽
今は現役の介護士として働きながら、副業で月100万円をキープしております。
もし、皆さんの中に
月に安定して5~10万円稼ぎたい!!
と考えている方がいましたらぜひ下の記事を参考にしてみてください。
2024年も「メルカリ×中国輸入」が最強の副業です!
これは私の「独自の利益を出していくためのノウハウ」になります。
してますので必ず参考になると思いますよ♪
利益確定の商品の仕入れ先
自動出品などで作業量を1日30分にする方法
他のセラーより高く、利益を多く出す方法
売れる商品のサーチ方法
売れる商品のタイトルや説明のテンプレート
これ以外にも多数のノウハウを細かく紹介しています。
✅「転売」と「せどり」の違い
では本日の本題に入っていきましょうかฅ( •ω• ฅ)
そもそも「転売ヤーって何?」という話。
転売に関しては「せどり」と混同される方もいますが、若干違うんですよね。
例えばですが、、、コロナが流行した際はマスクが異常な値段で取引されていました。
マスクに関しては社会問題にもなってましたね(;'∀')
チケット転売なんかも一時期問題になってましたか。
では「転売」と「せどり」の違いについてですが、私の個人的な解釈もありますが、ざっくりと言うとこんな感じです。
根本的な利益を出すための考え方が違うんですね。
転売で稼ぐためには、アンテナを常に張って「世の中の需要」を把握しておく必要があります。
これが非常に難しい!(;'∀')
最近は「ポケモンカード積み立て」なるものも出てきています(笑)
将来プレミア化するまで「資産」として限定のポケモンカードパックを定期的に買う感じです。
※意外と稼げるらしいですね。
✅※重要※転売ヤーって儲かるんですか?
個人で転売商品を仕入れて転売している
組織的に仕入れなどを雇って転売をしている
私の周りですと、法人化している人もいて、
1カ月の粗利が数千万円と言う人もいます。
1の場合はお小遣い程度~月数万円くらいでしょうかね。
最近は簡単に転売できる環境にありますので、
学生さんとかでもお小遣い稼ぎにやっている人もいるみたいです。
例えば私の生徒さんの場合、「メルカリ×中国輸入」をやりつつ、
ボーナス的な感覚で「転売ができる時はする」という方も多いです。
✅転売って違法なんじゃないですか?
よくSNSなどを見ていると「転売は絶対に悪だ!」というような反応を見かけます。(私は正直、転売はしてませんが、転売自体を善悪では考えていません。)
それで、違法性についてですが、結論から言うと、
基本的には、転売行為は違法になりません。
そもそも転売とは「自分が購入したものを販売すること」を指します。
転売行為そのものが違法であると判断されるのであれば、多くの人が処罰の対象となってしまいます。そのため、転売に違法性はありません。
転売が違法となり罪になるケースもある
日本での販売を禁止されているものを販売した場合、
各法律によって処罰されます。
具体的には、以下のような法律に抵触する可能性があります。
日本で未承認の薬を輸入して販売した場合→薬機法違反「3年以下の懲役または300万円以下の罰金」
継続的な酒類の転売→酒税法違反「1年以下の懲役または50万円以下の罰金」
チケットの高額転売→チケット不正転売禁止法「1年以下の懲役もしくは100万円以下の罰金、または両方の刑罰を科される」
「転売=禁止」と判断をするのではなく、
「転売するもの=中には禁止のものがある」と認識し、注意する必要があるということですね(,,>᎑<,,)
「営利目的」の転売を繰り返すと罪を問われる
「反復継続的に営利を目的として転売を行っている場合」、
転売者は「古物商」に該当するため、古物営業法上の許可を受ける必要があります。
たとえばフリマアプリやリサイクルショップを利用して自分の不用品を売却するような場合、違法性はありません。
一方で、たとえば入手困難な商品を大量に仕入れて高値で転売しているような場合は、
営利目的であることが明らかです。
さらに、反復継続的に行っているのであれば、古物営業法上の許可が必要となります。
反復継続的の判断は「繰り返しているかどうか」で判断をされます。1度だけ行ったとしても、反復継続声は認められないため違法性はありません。
転売ヤーを見かけたらどうするべきか。
転売ヤーのせいで欲しいものが手に入らない!悔しい!何とかして欲しい!
こういう人も多いですよね。
中には「再販がない」商品なんかもあり、
実際に手に入れるためには転売ヤーから定価の数倍の値段で買うしかないこともあります。
欲しいものが手に入らない悔しい気持ちなどもわかりますが、
転売ヤーというものが世の中から消えることは絶対にありません。
そういうものなのです。
※もちろん違法性のあるものは通報するべきです。「消費者センター」への通報をすると高い確率で対応してくれます。
どうしても欲しいものがあるのなら、
「徹底的なリサーチを習慣づける」ことも大切です。
転売ヤーとして稼いでいる人達って、実はコツコツ「リサーチ」して、
コツコツ「仕入れを定型化」している人が多いです(笑)
意外と努力系というのか、継続は力なり型の人が多いんですね(´・ω・`)
一般人がこういう人たちに勝つ為にはそれなりの努力が必要になる訳です。
まぁ、厳しいようですが、
手に入らないことをただ嘆くのではなく、
限定品を手に入れるにはそういった努力も必要ですよ~って感じですね。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?