![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171131202/rectangle_large_type_2_6134e0bda2d4850dcc299fe37664afa7.jpeg?width=1200)
ステージ2
ー初日ー
9月27日からステージ2が始まりました。
9月だというのにまだまだ外は真夏日で、半袖で過ごし、まだ着物を着るのも早いというそんな中始まったステージ2ですが、
初日の結果が
なんと6位。
原因はステージ1にありました。
ステージ1では、企画もせず、周りの言うことを聞かず過ごしたと前の記事で申し上げたと思います。そして私の中では「ステージ2でも初日は3位以内にはいるだろう」という舐めた気持ちで挑んでいました。その結果がステージ2に現れてしまったのです。
ステージ1に駆けつけて下さった皆様は全然来ず、夜の19時頃、完全に私の心の中で何かが折れる音がし、15分休憩してる時に裏で泣いてました。
順位が上がらない焦り、他のライバルが徐々にポイントを伸ばしてる焦り、誰もコメントしない時間帯が発生する焦り、「もう応援しない」と去っていく辛さ、など。この時はまだ何が原因でこうなったのか分かっていなかったのに加え、自分の本来の目的を忘れていました。
ーステージ期間中ー
何とか踏ん張って初日が終わりましたが、毎日配信してるにも関わらず順位が7位まで下がったり、順位が上がってもまた下がる…の、繰り返しでした。
そして始めたのが都道府県集め。これが初めての企画でした。10コインのスパコメ(吹き出しのデザインが可愛いコメント)から参加可能で、大喜利でもまともな回答でも可能。付箋に回答して下さった方のお名前を書き、後ろに用意した画用紙にペタペタと貼りました。するとみんなでスパコメで会話をするという遊びが始まり、非常に笑いで溢れたのを今でも覚えています。
「そっか…こうすれば良かったのか…」
私の中で急に何かが変わり、そこから徐々に枠の在り方がダメだったのかと思い始め、倍率日にビンゴを開催し、列が揃ったらキツイ筋トレをしたり、月が変わってガチファンになってくださった方対象にくじを引いて(私への)罰ゲームをしたり、その他色々企画をやってみたりと、今思うとめちゃくちゃ試行錯誤したステージだったなと思います。
ー最終日ー
最終日の夜中2時頃、ビンゴを作りながらラジオ配信をし、その時から不安でポロポロと泣いてましたが、最初日は珍しく顔を出して大泣きしました。これは順位に対してではなく、「自分の日頃の行い」に対しての情けなさと、「4位で終われた安心感」と、「自分の弱さ」に悔しくて涙が止まらなかったのです。そして私を変えてくださった皆様に対して申し訳なさと感謝の気持ちが両方ありました。
ステージ2はめちゃくちゃ反省しました。自分の行いに対して本当に反省しました。
そして、その「行い」というのは、順位にも出たり、応援してくださる人数にも出てくるのだなと心から思いました。
ー最後にー
ステージ2はステージ1よりも期間が短く、その中で何が出来るのかがキーとなると思っております。
更にステージ3に向けての土台を作れるのがステージ2までです。ステージ1と2で試行錯誤しながら色々試してみて、ステージ3に挑んでください。
ステージ1の文章が短いのは、それくらい自分の行いが宜しくなかった事に加え、(舐めた態度で挑んだので)「思い出」がなかった事が分かると思います。ステージ2では本当に苦しくて、めちゃくちゃ反省したステージでした。
いよいよステージ3です。
どういう事があったのか、それはまた次の記事で…。