見出し画像

セリアドール開眼失敗と反省を活かして

※この記事にはドールヘッドのみの写真が含まれす

また、細かいメイクなど苦手でガタガタな部分が多いですが、温かい目で見ていただけましたら幸いです。


〜セリアドール開眼失敗のお話〜

少し前に疲れて集中力が無い時に、なんとなくの勢いで適当に下描きを描いて適当にアイホールを開けたら…
アイホールが大きくなり過ぎ&思ってた形と違う…
失敗をしました
集中力が無い時にやったらだめですね

失敗した直後はメイクしてもカバーできる気がしなくて、そのまま放置していました
時間が経って、失敗したけど、そのまま捨てるのは勿体無いので、練習に!ととりあえずメイクをしてみました


アイホール開けた時に、失敗したなと思う部分は目尻側が釣り目になりすぎ&ホールが大きすぎてびっくり目になってしまう部分です。
このドールアイはセリアで売られていたものと瞳のサイズは同じくらいです。


ここまでやってみてギャル並みにつけま何重にもつけたらいい感じになるのでは…?とやってみたのが下の写真です。


セリアのドール用まつげを二重、人用ポイントつけまを全体的につけつつ、目尻にはボリュームを出す為にポイントつけまを2重にしました。
全体的に下向きにつけてます。

ドールアイは最初につけてた薄ピンクのものより一回り大きいものに変更しました。
最初は10cmボディにこのヘッドをつけていましたが、目が大きすぎるのが気になり、15cmボディに変えたら、少しアンバランス感が解消された気がします。



〜失敗を活かして〜
開眼が失敗しがちなので、下描きがしやすい&何度でもやり直してもヘッドを汚さないようにマステを貼ってその上に下描きをし、アイホールを開けてみました。

before
after


今までヘッドに直接描いてた時よりはやりやすく感じたので、今後はこの方法でアイホールを開けようかなと思います。
ただ、今回は裏側の厚みを取りすぎたせいか、このサイズのアイの固定が難しく、どうしてもひっつき虫が見えてしまうので、削りすぎ注意だなと思いました。

〜余談〜

afterは髪色が決まってないので、まだ眉毛は描いてません。
初めて二重を描きましたが…線が太すぎますね…
時間がなかったので今度眉毛を描くタイミングで修正しようと思います。

#セリアドール
#ドールカスタム

いいなと思ったら応援しよう!