
【SVダブル・マスター】雨ヌメルゴン+クレッフィ【雑文】
初めまして、さくらがみと申します。
大学が忙しく、一昨日からポケモンSVのダブルレートにやっと潜れるようになりました。(シングルは潜れていません)小学生のHGSS頃からダブルバトル寄りで楽しんでいます。
1日試行錯誤したところ、水ヌメルゴンとクレッフィの並びに行きつきました。クレッフィでの天候とフィールド操作を重視しました。雨パエースで強いポケモンがいないため、そうしょくのヌメルゴンに白羽の矢が立ちました。
正直使用感としては全く強くはないと感じましたが、グレンアルマ+イエッサン、トリルコータスなどに刺さってスーパー後半、ハイパーボール帯での勝率が非常に良く40戦ほどでマスターに上がれました。
マスターでは当然パーティーを変えますが、他で流用できる可能性も十分に感じました。
日本ではダブルバトルの記事は少ないので、わたしの駄文でもごく簡単にメモ代わりとして残しておきたいと思います。
ダメージ計算使用サイト
Game8 ダメージ計算器
https://game8.jp/pokemon-sv/damage_calculator

1.ヌメルゴン@広角レンズ
水テラスタル
性格:ひかえめ
特性:そうしょく
努力値:148-0-0-252-108-0
だくりゅう/ヘドロばくだん/だいもんじ/まもる
そうしょく+水テラスタルで電気以外を等倍に抑え特殊に強く出れるのが採用理由です。(胞子も防げます。)
環境に多い、グレンアルマ+イエッサンやトリルコータスなどギミックを絡めた環境ポケモンは特殊技が多く、(ひでりがなければ)水が一貫するのでそれらに強く出れます。だくりゅうですのでこのゆび等貫通できます。
クレッフィとセットで出すことで、天候・フィールドを崩しながら水テラスタルだくりゅうにより相手パーティーのプランを崩すことができます。
また呼ぶ炎ニンフィアも完全に受けることができます。
持ち物は広角レンズですが、だくりゅうをバシバシ当てれる方であれば命の珠、達人の帯、しんぴのしずくなどの方が良いと思います。今回は道具被り、雨下前提、Sの低さからだくりゅうを外したら負けの場面が多い等を考慮して広角レンズとしました。(一応かえんほうしゃをだいもんじにして、火力アップアイテム感を出してます〈無駄な足掻き〉)
ちなみに命の珠を持たせても雨下でないとH振りグレンアルマが中乱数(50%)です。
努力値はC特化したあとに耐久指数が高くなるように振りましたが、Bが柔らかすぎたので調整の余地はかなりあると思います。
ダメ計
テラスタル雨だくりゅう
H振りグレンアルマ
204 ~ 242 (106.2 ~ 126%) 確定1発
雨無し命の珠テラスタルだくりゅう
H振りグレンアルマ
174 ~ 211 (90.6 ~ 109.8%) 乱数1発 (50%)
ひかえめニンフィアスキン眼鏡ハイパーボイス(ダブル)
66 ~ 78 (35.8 ~ 42.3%) 確定3発
陽気マスカーニャへんげんじざい命の珠じゃれつく
121 ~ 142 (65.7 ~ 77.1%) 確定2発
〈そうしょくでもじゃれつく確2はきびしいですね💦チョッキにしてBに振る…なども検討してもいいかもしれません〉
1.クレッフィ
@ミストシード
性格:おだやか
特性:いたずらごころ
努力値:252-0-156-0-100-0
あまごい/ミストフィールド/でんじは/イカサマ
問題児です。
タイプが優秀でいたずらごころ+雨+フィールド技を両立できます。
特にフィールドは夢バチンウニが候補に上がるほどなので(イエッサンはのびのびとしています)重視しました。
トリルとセットのパーティーでは先制技の対策をサイコフィールドが一身に受けることも多いので、サイコフィールドを奪うことは非常にメリットがあると考えました。そのため後続にはトリパに通りの良いふいうちを覚えたマスカーニャとドドゲザンを採用しました。
トリルに対してはコータスにあまごいを当てられる状況までいければほぼ勝つことが出来ますのでそこを目標にします。
グレンアルマ+イエッサンvsヌメルゴン+クレッフィの場合、グレンアルマがトリル始動の場合はテラスだくりゅうとあまごいを打って落としに行きます。アタッカーの場合はテラスだくりゅう+ミストフィールドでワイドフォースを潰しに行きます。
ミストフィールドを使うタイミングはほぼイエッサン絡みだけなのですが、そのタイミングでシードによってDが上がることで、並びの火力アイテムを持ってないグレンアルマのアーマーキャノンを確2にずらすことができます…と思ったんですが普通にメンタルハーブで良いと思いました。このクレッフィは2ターン以上生き残ってもやることがないので最初の一回を重視するべきでしたね。
クレッフィのでんじはがミストフィールドとのシナジーが悪くもっと練ることが出来そうです。S操作はどうしても入れたかったのですが、パーティー単位で考えてトリックルームの方が絶対良かったです。2枠埋める都合、最後は本当に置物になってしまうのでそこが改善できれば面白いかもしれません。
フィールド操作が出来ない、ハイボニンフィアに弱いですが、雨自体はヤミカラスでも降らせられます。
以下他ポケモン簡易解説
自身がなかったので純粋に強いポケモンを選びました。
マスカーニャ@ こだわりハチマキ、へんげんじざい
ようきAS。じゃれつくとはたき落とすで相談でしたが、フェアリー打点が亡かった為じゃれつくに。
とんぼがえりでイエッサンを確一なので先発しやすいです。ヘイラッシャをゴリ押ししたりふいうちしたり便利過ぎる一匹。
サーフゴー@こだわりスカート
鋼テラスタル
おくびょうCS。ヌメルゴンが火力が足りないため、削り切る為にスカーフにしました。キョジオーンなどワイドガード持ちと読み合いをするためにラスターカノンを採用しました。
雨下であれば炎に多少強く出れます。
ロトム@こだわりメガネ
ひかえめCH。ボルトチェンジが高火力で打ちやすい。雨下眼鏡ドロポンが強いです。
ドドゲザン@命の珠、まけんき
いじっぱりAH
ふいうち枠。最後に出すとと縛れるボケモンが多かったです。悪技が強い環境なのでドゲザンも採用しました。(ドドゲザンの枠は全然変えても良いと思います)
以上です。アウトプットして読み返してみると構築の段階で非常におかしなところだらけですが、ヌメルゴン・クレッフィの初見殺し感、ノーマーク感はなかなかのものでした(ワンサイドゲームが多かったです)。
個人的には
・トリル採用
・雨ヤミカラス採用
・クレッフィ構成
・裏のポケモン改善
などを考えてみたいと思います。
次のパーティーはねこだましを重視してマニューラを使ってみたいと思います。