Q. XML形式の公文書ファイルを開く方法は?
初期設定のままだと、XML形式の公文書は開くことができません…。
でも大丈夫!以下の手順を踏めば、きちんと正しく表示できます。
この記事では、Microsoft Edgeで開く方法を解説します。ぜひ参考にしてみてください。
1.手順
① Microsoft Edge を開いて、右上の「・・・」アイコンをクリックします。
② メニューから「設定」をクリックします。
③ 画面左側の「既定のブラウザ」をクリックします。
④ 「Internet Explorer モードでサイトの再読み込みを許可」の欄が「既定」となっていますので、これを「許可」に変更します。
⑤ 「再起動」ボタンをクリックします。
Microsoft Edgeが再起動します。パソコンが再起動するわけではないので、ご安心ください。
⑥ 再起動後、「許可」となっている画面が表示されます。
これで事前の設定はおわりです。
⑦ 開きたいXMLファイルをダブルクリックして、開いてください。
⑧ 空白の画面が表示されます。
⑨ 右上の「・・・」アイコンをクリックします。
⑩ 「Internet Explorerモードで再度読み込む」をクリックします。
すると、目的の公文書が表示されます。
以上が手順となります。
2.参考
最後までお読みくださり、ありがとうございました。
XMLは、データを階層的に構造化できます。行政手続きにおいては、データの正確性や一貫性が担保されるというメリットがあります。反面、取扱いにくい形式なのが難点ですね。
さくらデジラボ社労士オフィスのホームページはこちらから↓