文鳥の平均寿命はどれくらい?長生きの秘訣を紹介
ペットとして、文鳥は可愛らしくて、とても魅力的ですよね。
文鳥の平均寿命は一般的に約8〜10年と言われています。
ですが、せっかく飼うのであれば
長生きしてほしいものです。
病気やケガをしないように
愛情をもって注意深く世話をしてあげると
寿命を長く伸ばせる可能性があります。
今回は文鳥を飼うにあたって
長生きしてもらう秘訣を紹介していきます。
文鳥を飼っている方はもちろん
文鳥を飼おうかと検討している方にも
ぜひ参考にしていただけたらと思います。
文鳥を長生きさせるための秘訣
食事の栄養バランスを考える
文鳥の食事には
一般的に「シード」と呼ばれる穀物や種子をブレンドしたものと
「ペレット」と呼ばれる人工的に作られた鳥のフードがあります。
シードは自然の食材なので、文鳥は食べやすいのですが
健康を考えるのならペレットがおすすめです。
シードは脂肪分が高く、充分な栄養を摂ることが難しいため
カルシウム、ミネラル、ビタミンなどを
ボレー粉や小松菜などの副菜を与える必要があります。
一方、ペレットは文鳥に必要な栄養素をバランスよく含んでいます。
治療食として動物病院から処方されることもあるので
普段から与え慣れておくと良いでしょう。
オススメのペレットは
獣医師が愛するペットの為に開発されたズプリームになります。
また、文鳥の飲み水を新鮮に保つことも大切です。
飲み水は水道水でも問題はありませんが
最低でも1日1回は交換してあげる必要があります。
夏場は1日2回交換するくらいでも良いです。
文鳥はたくさん水を飲むので
なるべく新鮮な水をあげましょう。
余談になりますが、文鳥は水浴びが大好きです。
文鳥の水浴びにはストレスの解消や
体を綺麗にして皮膚の病気を防ぐ役割があります。
飲み水入れとは別に
バードバスと呼ばれる水浴び用の容器を入れてあげると良いでしょう。
発情を抑制する
文鳥は春と秋の2回、発情期が訪れます。
発情は文鳥にとって体に大きな負担をかけるだけでなく
卵詰まりや精巣腫瘍などの健康問題の原因にもなります。
ここでは発情を抑制するためのポイントをいくつか解説していきます。
1.日照時間を8時間以下にする。
日照時間が長いと発情を促進してしまいます。
毎日決まった時間に暗くして、寝かせるように心がけましょう。
2,巣になりそうなものを置かない
巣は文鳥にとって産卵を連想させてしまい、発情に繋がります。
巣として代用されそうなものはできるだけ置かないようにしましょう。
3、過度なスキンシップをしない
背中を撫でるなどのスキンシップ行為は、発情を促してしまいます。
適切な距離感で接するようにしましょう。
4,温度を上げすぎない
気温が高いと発情を促進するので
エアコンを利用して適度な室温を保ちましょう。
文鳥は弱い生き物です。
お世話をするときに注意深く観察して
いつもと違うところがないかを見てあげて下さい。
人間の言葉を話せないので
私たちが異変に気付き対処するしかありません。
皆さんの文鳥ライフが長く続くことを願っています。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?