![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/167377049/rectangle_large_type_2_87add9bcc9c3b7e503a999de62d26ede.jpeg?width=1200)
頑張りすぎない不調改善のキロク~チャレンジ0:今の状態とこれからどうするか~
こんにちは、私は夫、3歳の子供と暮らす3人家族です。最近、家族全員がそれぞれの不調に悩まされていることに気づき、少しでも健康を取り戻すために間張りすぎない程度に不調改善やってみることにしました。これから、数ヶ月あるいは数年かけて私たち家族の健康改善の記録を綴っていきます。
私たちの家族が抱える不調
私の不調
・冷え性
・花粉症、アレルギー
・月の半分は風邪症状
私は冷え性で、特に足がいつも冷たく感じています。また、花粉症に悩まされ、春先だけでなく、梅雨の時期や秋もくしゃみと鼻水そして喉の痒みが止まりません。ここ半年は1ヶ月に1回は高熱を出し、その後鼻水と咳が残るという体調不良を繰り返しています。月の半分はなんだか調子が悪いという日々です。そのためやりたいことはあるのになんだかやる気が出ない日が続いています。
夫の不調
・膠原病のような感じあり
・花粉症
・家族の誰かが風邪をひくともれなくもらう
夫は膠原病のような症状があり、フケが多く、爪が変形してしまっております。それに加えて、花粉症と風邪をすぐにもらってしまう体質。職人なので、体の健康が大事。健康的に働けるように体質改善してあげたい。
子供の不調
・冷え(低体温ぎみ)
・アトピー気味で常に湿疹と痒み
3歳の子供も冷え性で、冬場は体温が36度台前半。手足が冷たくなることがよくあります。アトピーっぽいところがあり、年中どこかしら痒く、湿疹が出てしまうこともしばしば。酷いときは夜に痒くて目が覚めることも。肌のケアには特に気を使っています。さらに、鼻水と咳を繰り返しており、これも心配の種です。
改善のために取り組むこと
健康を取り戻すために、まずは家族全員で以下のポイントに取り組むことにしました。
1. 食事の見直し
家族全員が栄養バランスの取れた食事を摂れるように、献立を工夫します。まずはかゆみと湿疹が目立つ子供の体質改善を目的に献立を決めていきます。
2. 漢方の活用(大人のみ)
私と夫は、漢方薬を取り入れることで体質改善を目指します。
近くの中医学を取り入れている方に相談に伺う予定です。
これからの記録
このブログでは、私たち家族が取り組む健康改善の記録をシェアしていきます。具体的な食事内容や漢方の効果、生活習慣の変化、子供のアトピーや便秘に対する工夫など、実際に試したことを詳しくお伝えする予定です。
家族全員が健康で元気に過ごせるようになるまで、少しずつ改善していきたいと思います。同じような不調に悩んでいる方々にとって、少しでも参考になれば幸いです。
次回の記事では、まず最初に取り組んだ食事の改善内容について詳しくお話しします!お楽しみに。