自身のコレクションで二次創作ガイドラインを作った方がいい話

自身のコレクションでの二次創作ガイドラインをしっかり作った方がいいよっていう話。


このnoteではお馴染みですが鵜呑み厳禁でお願いします。
あとこの記事を読んだうえで必要ないなって判断をされてもそれはそれで構いませんし、これとは違う意見もあっていいと思います。
私の個人的な意見の発信の一つとしてとらえてください。

まず初めにコピペ用を貼っておきます。
とりあえずのテンプレートだと思ってください。


【禁止事項】
・「コレクション名」のイメージを著しく損なう表現
・他者の権利を侵害する、または侵害するおそれのある表現
・「コレクション名」の公式コンテンツであると誤解をまねく内容
・「コレクション名」内のイラストを無許可でそのまま素材として使用する行為
・二次創作物を、その作者に無断で再利用、NFT以外の方法で二次販売する行為
・その他過剰、直接的な性的表現や猟奇的な表現、特定の個人、団体、人種などを中傷する内容等、社会通念上著しく不適応だと判断される行為

内容は読んでもらえれば分かりますが本当にヤバいことや面倒事を防ぐための物です。
実際の効力というよりも自身と二次創作(ファンアート)を描いてくださるクリエイターを守る為にもガイドラインの1番見やすい所に掲載しておけばいざと言う時に「ここに書いてあるでしょ!!」って言えます。
絶対やれって言ってるわけでもないしやらなきゃいけないものでもありません。
判断はご自身にお任せします。テキトーに文言を変えて自身の納得できる形にしてみてください。
あと商用利用を認めるのか認めないのかも記載があるといいかもですね。

個人的にこれは二次創作(ファンアート)NFTにする場合の規約と思って書いています。
NFTにせず、ただ描いてインターネットにアップするだけの二次創作(ファンアート)はもっと自由でいいと思っていますがややこしくなるのでここでは話しません。

なんでこんな物を、と思うかもしれませんが二次創作やファンアートと言うのは要するに「他人の思想」です。
貴方のコレクションのキャラクター達は貴方の子どもと言っても差し支えないものです。
そしてその子を産んだ貴方はその子の親です。

もしなんの制約もなしに野に放ってしまうと、例えば政治的な目的で貴方のキャラクターを使用されてしまったり人種差別や特定の個人を攻撃する物に使われてしまうかもしれません。
それは貴方の意思ではないかもしれないし貴方は認知すらしていなかったかもしれないけど、貴方はそれを禁じていなかったし使われてしまったキャラクターはNOを言えません。
そうなってしまうと貴方自身が想定していなかったトラブルに巻き込まれることになります。

あなたのキャラクターとコレクションの価値を守る為の二次創作ガイドラインです。

もし万が一、二次創作ガイドラインの整備や認知が不十分でトラブルに発展した場合、一番傷を負うのは貴方自身です。
良かれと思って解禁したのに…こんな事になるならやらなきゃよかった…
そうならない為にもどんな事が起きるかよく考えて、その上で自身のコレクションはどんなガイドラインを設定すれば二次創作(ファンアート)を解禁しても大丈夫か、考えてみませんか?

そしてガイドラインと言うものは「いつでも見られる状態」のものでなくてはなりません。
ツイッターのモーメントやプロフィールに固定されたツイートではそれらを見る事ができないブラウザやアプリから見ている人たちには100%届きませんし、ただツイートしただけでは流れて行ってしまうのでいつでも見られる状態であるとは言えません。
面倒でもnote等の外部にガイドラインを置き、いつでもすぐにアクセスできる状態にしておかなければ後々二次創作をしようと思ってくれたクリエイターに最新ガイドラインを届ける事ができなくなってしまいます。


私が二次創作(ファンアート)とコラボを分けて考えたいと言っている考えの一端でもあります。

二次創作は今の二次創作同人界隈での言葉では「原作に隠れてやるもの」です。
本来ならこんな堂々とできるものではありません。
なぜなら「原作の意思」を確認しないまま「自身の解釈と思想」で作成した「二次」「創作」だからです。
原作のキャラを「借り」て創作しているものです。そこに価値の繋がりは生まれませんし生まれてはいけない物です。
版権元はその作品に関わる正当な権利をもっている人たちとその作品の価値を守らなければいけないからです。
それでも現状、同人二次創作は黙認されています。なぜなのかはぜひ調べてみてください。同人界隈の深い闇とどうしようもない事情が見えると思います。

コラボレーションはお互いの思想のすり合わせの上でお互いの価値を尊重し、お互いに利益が出るように作成します。
ご当地キティちゃんが良い例ではないでしょうか。
ご当地でみんなが知っているキティちゃんがその地域の特産品や衣装を着ているのはとても可愛いですよね。
これが人気になってくれればご当地にもキティちゃんにも利益がありますしどちらの価値も守られているものです。
これをご当地がキティちゃんの二次創作です!と言って出していたら大問題ですよね。

NFTではこの二つが融合してしまえるからこそ認知が難しくなっているのではないかと考えています。
必ず切り離さなければいけないものでもないと思いますが二次創作を解禁し、ガイドラインを設定するならやはり二次創作(ファンアート)とコラボをそれぞれどう扱うかは考えて行かねばならないのでは、と思います。

おそらく今はクリエイター達の良心にかなり頼っている状態で、それとなくいい感じで回っているからいいかな~?となっている方も多いと思います。
今問題が起きていないからいいや。ではなく、今後起きるかもしれない問題に備えておこう。にシフトしてみませんか?

問題が起きてからでは遅いのです。ここに書いた以外の、想像もしていなかったトラブルが生じるかもしれません。
後手は不利だと、このNFT界隈にいる人達ならわかって頂けると思います。
防げるトラブルは回避して楽しい創作活動をしましょう。

ここまで読んでいただいてありがとうございました。
もちろん、面倒臭いBBAがなんか言ってんな~で片づけていただいても全く構いません。

それではこの辺で。

いいなと思ったら応援しよう!