見出し画像

#2慶応幼稚舎 福翁自伝を理解したい

ほぼ毎年願書で「福翁自伝」のことを書く慶応幼稚舎。
残念ながら私には馴染みのない福翁自伝。

まずは読むしかない。

・・・・・なるほどわからん。
(これ1回で理解できる方いらっしゃるのかしら)


難しいですよね。
福沢諭吉先生の生涯が書いてあることはわかった、、、、。


自分の読解力の無さを受け入れ、
次は小学生が読む伝記を読みました。

少しわかった気がするけど、、、
これをどう願書に???


全然自分の言葉にまとめられない!!!!!
もう少し簡単な漫画も読もうかな、、ということで
手塚治虫が書いた福沢諭吉先生の漫画全巻を読みました。
「陽だまりの樹」

うーん、、、、、
わかってきた気がする!!


本の次は、ネットのサイトも見ました。
「ギックスの本棚/福翁自伝:慶應幼稚舎のお受験対策で読む、なんて浅いこと言ってると本質を見誤りますよ(要約付き)」
こちらの無料のサイトは、とても分かりやすく要約してくれてます。
楽しく書いてくださってるから途中まで言葉遣いが面白く、読みやすいです。

https://www.gixo.jp/blog/5614/

書いたご自身が神童の方なのか、先生と共感できるところもあるそうで、楽しく読めました。
私はこの方の要約を読んで、何度か漫画を読みやっと福翁自伝が理解できました。
楽しく、わかりやすい要約をありがとうございます。


こちらも詳しく要約してくださりわかりやすかったです。
「人事部長の教養100冊」福翁自伝

「人事部長の教養100冊」は福沢諭吉先生の著書の「学問のすすめ」「文明論之概略」の要約もあるので時間があるときにチェックするとなお良いかも!

と、福翁自伝を理解するために色々読みました。
福翁自伝は難しいので、
困ったら簡単な伝記や漫画がおすすめです。


願書のために早めに取り組むのが吉です!
福翁自伝と家庭の教育方針の合致を見つけて、願書作成を進めましょう。

いいなと思ったら応援しよう!