![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134736340/rectangle_large_type_2_6d4e2df54ffed4516ee939fcb48ae7fc.jpeg?width=1200)
72-13候 玄鳥至(つばめきたる)
春 清明 72-13候 玄鳥至(つばめきたる)
燕が巣くる家は縁起がいいと言われている。
奈良のある現場では立派な長屋門があり、その天井には所狭しとわら土でできた巣が並んでいて、ヒナがピーピー鳴いているのを見た。
古い巣もあり、そのうちの幾つかにヒナが口を開けていたのだ。可愛いかったけれど、糞が落ちていて大変だなと思ったりしたが(もちろん口にはしなかった)お施主さまはとても大切にされていて毎年来るのよと微笑んで居られた。
長浜の現場では、煙抜きの小窓から出入りする土間の中でひとつだけあった。巣がひとつだけだと糞もそんなに気にはならなかった。こちらもお施主さまは毎年楽しみにされているとか。
ウチでは燕が巣くることは無いが、気をつけなければ土鳩が居つく。ヒヨも居つくこともある、困ったもんだ。
話はちょいと外れるが・・・
私の中で〈つばめ〉といえば「つばめグリル」(笑)
東京方面に行く仕事ができれば「つばめグリル」が近くにあるか必ず調べ、ビジネスホテルを決める。
懐かしい洋食屋さんっぽくて、どのメニューもボリューミーで美味しいから好きなのである。特に、トマトのファルシーサラダは見場も良いので私の十八番となり家でもよく作る。
![](https://assets.st-note.com/img/1711095341301-fV8BkKnEOd.jpg?width=1200)
『つばめグリル』が近くにあれば、私が巣くるかも知れない!(笑)
2024年4月4日【旧暦・如月26日】