72-71候 水沢腹堅(さわみずこおりつめる)
冬 大寒 24節気72-71候 水沢腹堅(さわみずこおりつめる)
冬も酣(たけなわ)・・・と言いたいところですが、今週は異例な温かさで大寒らしくない日々が続きました。本当ならこの時期、野山の沢も凍りつめて動かず、私たちの身も心も凍てつき、泣きたいくらいの毎日であるはず。
かつて通った河内長野の山々でも凍てついた沢を経験したことがあった。ちょろちょろと水の音はすれど、その流れは氷の中に閉じ込められて、一層の寒さを感じたものでした。
さて、水沢腹堅(さわみずこおりつめる)
12月に植えた水仙の苗がやっと蕾をつけました。蕾が膨らむのはもう少しあとでしょうが、冷え切ったバルコニーのなか、唯一、スクっと伸びた爽やかな緑色とほのかに白い蕾が来たりくる春を告げてくれているような気がした。
2025年1月25日(土) 【旧暦 師走廿六日】