![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125370521/rectangle_large_type_2_09b963313d8aaa3229a366f1230c079b.jpeg?width=1200)
ゆらり
キイィーーーーッ!
睡魔が襲い助手席で半分眠りかけていたが、ハッ!と醒めた。
「どないしたん?」
「あれ、なんや?!」
「ふぅ〜ん?」
と、前方を見れば大きなもみじ。確かにちっちゃめの葉っぱで可愛いと言えば可愛いんだけれど、どこがそんなに?
「ちゃうちゃう、後ろや、後ろ!」
「ん?」
振り返った途端、私はカメラをつかんで助手席から飛び出した!
送電線に蔦紅葉が絡まっているのだけれど、その長さ10mあまり。
延々とまるで真っ赤な緞帳のよう。しかもトラックなどの大きな車が通れば、そのカーテンはゆらりと揺れる。
![](https://assets.st-note.com/img/1703316406126-FWnYuWihhs.jpg?width=1200)
この蔓性の植物は何という凄技を使うのであろうか!
そう言えば、さっき山の中でも伐採した杉の切り株にひこばえの木が3本も育っていた。
![](https://assets.st-note.com/img/1703316699354-fSuEWz4pr2.jpg)
ハイキング道なのでこれ以上大きくなれば伐採されるとか。しかしその生命力に感動していたのだった。
生きるために彼らはどんな手でも使ってくるのだ・・・それに比べ、私たち『人』という生物のなんとやわな事。
ちったぁ・・・見習わなければねッ!
***
2007年11月27日記