
起こしたい「コト」発表🥳
今回は、やさしさラボで起こしたい「コト」について書きます。
自分が起こしたい「コト」
『LINE上での「やさしいコミュニケーション」の探究と実践』
自分と、スマートフォンの画面のむこうにいる人との間で、
言葉/絵/音声などさまざまな手段を使って、LINE上の「やさしいコミュニケーション」を探ることで、
自分にとって「やさしさとは何か」に近づいてみたいと思います。
LINEにしぼったのは、短文のチャットとして主に使われていて、プライベートなやりとりが行われる場所で試したかったからです。
具体的な方法
▷言語コミュニケーション
・ひらがなを使う
・クッション言葉を使う
▷非言語コミュニケーション
・LINEスタンプの使い方
・音声や動画でメッセージを送ってみる
・メッセージを手書きしたり、手書きのイラストを送ってみる
【参考】 いつもおもしろい「コト」を起こしているよざひかるさん!
今回起こす「コト」内での「やさしさ」の定義
①やさしさの受け手が受け取りやすい心づかい
話しにくい内容や受け入れにくい内容でも、ワンバウンドさせて伝えてみる
相手が次のアクションに迷わないように工夫してみる
②自分自身が楽しんでできること
やさしさラボで改めて私が学んだ、「人にやさしく、自分にもやさしく」の大切さ。これを実践してみます。
「コト」を起こすときの、自分との約束
①毎日1つは「コト」を起こしてみる。
②小さなアクションでも、コトを起こしたらnoteで報告する。
・何を、どのように実践したか
・やさしさの受け手の反応
・実践してみた自分の感想(大変だった部分、面白かった部分、次回に期待できる部分…)
などを、ふりかえりとして簡単にnoteにまとめていく予定です🐶
この記録を元に、次のアクションを考えてみます!
※受け手の個人が特定できない形で載せたり、ニックネームで掲載するなど、関わる方のプライバシーに十分配慮します。
スケジュール
●~12/13 起こすコトを決める
12/13夜にはグレスケ諸島(「グレースケール諸島」の略)のみなさんにコメントをもらって、ブラッシュアップしたいです。お兄さんお姉さん方〜よろしくお願いします!
●12/14~20 コトを起こす:毎日少なくとも1つは実践 & 記録
●12/21~26 考察とまとめ:記録を眺めながら、発表用フォーマットに落としこむ
色々試してみながら考えます〜
頻繁に更新して少々さわがしくなるかもしれませんが、見守ってくださると嬉しいです🐟
おわり