見出し画像

11月の旅と遊びとほとんどグルメ②

前回の記事での大阪旅行から一週間後の話。
地元バンテリンドームで侍ジャパンvsチェコのプレミア12強化試合が行われるという事で、友人と観戦してきました。

夜のバンテリンドーム
ナゴドに井端が帰ってきた!


正直、野球を観るのは好きなんだけど、そこまで知識があるわけでもなく、ずっとにわか。通年にわか。贔屓球団としては横浜DeNAベイスターズをあげていますが、誰が好き?って聞かれると困っちゃう。いや、筒香だけど。あ、DeNAを一番好きになったきっかけは今永投手でした。

マ、私の好きについてはともかくとして、今年の野球、長かったな~!ベイファンだからそう思うのかもしれないけど、ありがたい長さでした。
そんな濃密なシーズンを終えて、野球熱がファイヤー!!だったので、プレミア12前の強化試合、めちゃめちゃ楽しみにしてました。これを書いている時点でプレミア12はとっくのとうに終わっていて、準優勝という悔しい結果だったけど、でも「台湾めちゃくちゃ熱かったねー!」「野球って面白いんだぞー!」といろんな人に言ってまわりたくなるくらい、面白い決勝でした。母国日本が負けるのは悔しいけど、負けて得られるものだってたくさんあるから、今後の野球界が楽しみ!一ファンとしては応援するのみ!

そんなこんなで、侍ジャパンの試合を観る前にしっかりと腹ごしらえをするぞー!とはちきれんばかりに食べまくった。まずはこちらです。

天然酵母の食パン専門店 つばめパン&Milk

こちらのオムレツサンドが以前から食べてみたいと思っていたけど、土日はいつも2時間待ちとかで、整理券貰えるけど、そこまではなー…とかで機会を逃してきました。でも、せっかく友人が遠方から地元に来てくれるので、美味しいもの一緒に食べたい!と思い、先に整理券を取って友人を待つことに。待ってる間に雨穴さんの変なプリクラ撮ったりしてあっという間に時間が過ぎたので、よかった。変なプリクラが結構しっかりと怖かったのも良かった。夢に見た。

オムレツサンドと期間限定のやつを頼みました(メニュー名忘れた)美味しかった~~。オムレツサンドは注文可能な時間が11時以降なので注意が必要。

めーっちゃくちゃお腹が膨れたので、カロリーを消費しなきゃ!と思い、街をぶらぶら散策!と思いきや、何かのイベントが重なっていたのか名古屋駅構内で空いてるコインロッカーがない!(名古屋でコインロッカーに荷物を預けた経験がないので知らなかったのですが、もしかして名古屋ってコインロッカーの数が少ないんですか?水道橋駅の方がコインロッカーあった気がするわ……)

悲嘆に暮れててもどうしようもないので、ありとあらゆるコインロッカーを何度も行き来して、奇跡的に1つだけ空いているコインロッカーを見つけて、イン。神様、有難う。己の日頃の行いに有難う。

その後、ドラゴンズショップでドアラのグッズや高橋宏斗投手のタオルを無事購入し、気持ちは侍ジャパン一色!でもナゴドは食事があんまり充実してないので、その前に腹ごしらえしてから向かおう!と、美味しくて並ぶと噂のラーメン屋さんに開店1時間前から並んでみる事に。

その名も萬珍軒さん!
1時間前に到着したところ、既に三組ほど待機してました。名前を書いて待つので、開店ちょい前に店頭に戻れば良さそうです☺️
ここの玉子とじワンタンラーメンがとにかく美味しかった!あんまりお腹空いてなかったのにするする食べられて、また食べたい!ってすぐになりました。麺をすするたびに玉子とじがスープをつれてきてくれるので、常に美味しい。他の料理も食べてみたい!

玉子とじワンタンラーメン


そして侍ジャパンの試合を観戦しました。完。
(高橋投手がフォアボールとかで投球乱れてて、「宏斗、ここホームだよ…?」って不安になったり、辰己選手の応援歌のリズム難しくない…?とか、チェコの選手の登場曲がノリが良いものが多くてずっと小刻みに踊っていたりだとか、めちゃめちゃ楽しかったです!)

翌日、スパゲッ亭チャオ本店でスパゲッティ食べて、友人と別れました。
※スパゲッ亭チャオとスパゲティハウスチャオは別のお店です。
これに代わるものってないかも。この味が好きな人はスパゲッ亭チャオに行くしかないから、めちゃくちゃ愛されるのわかる〜〜!
最高の2日間だったなー!!













いいなと思ったら応援しよう!

青
サポートをすると食べ物とコスメになります。 よろしければ!