![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79597860/rectangle_large_type_2_78495b203dce41d646b90cbc7f2301f7.jpg?width=1200)
自分の目的が変わってた事に気づく大切さ。
最初は大切な人を幸せにしたいと言う目的があったのにいつの間にか相手がその事を当たり前に思ってるように見えて目的が相手に感謝をしてもらう事に変わった。
だけどその事に自分は気づかないから
これだけやってるのに
なぜ相手は感謝もしてくれないの!
もうあなたの事を幸せにしたいとは思わない!
なんてどんどん最初の目的からずれていった。
最初の目的は大切な人を幸せにしたいだったのに。
このように目的がいつの間にか変わってる事に自分が気づかず最初の目的に向かう方じゃない選択肢を選んでいく。
「目的があるからそこに向かう選択をする。」
だから
目的地にたどりつかない時は選択を間違えてると言う考え方もあるけれど
【目的が変わってた。】
と言う事もある。
いいなと思ったら応援しよう!
![作(さく)](https://d2l930y2yx77uc.cloudfront.net/assets/default/default_profile_2-5375e0fe14f8f6451ac8859ef34c1b34d978cfaec6bf1222d0655ad5412d97f6.png?width=600&crop=1:1,smart)