
最近のできごととごはん(240909-240915)
月曜日
いつもどおりの在宅勤務。私用で中抜けしたりしていたら朝昼と食べる時間がなくなり、15時過ぎにようやく、マクドをテイクアウトしてきて飲み込むように食べた。ふわとろ月見バーガー(うまい)とポテト、家にあった野菜ジュース。血糖値が爆上がりして、しばらく眠すぎて倒れそうになる。というか10分くらいは寝てた。
夜、白米とたまご納豆とねぎとろ、ヨーグルト。最近近くの成城石井に岩泉ヨーグルト(加糖)が売ってなくて、かわりに「フロム蔵王KIWAMIヨーグルト」といういかつい名前のヨーグルトを買っている。湯田ヨーグルトよりこっちのほうが岩泉ヨーグルトに近い気がする、美味しい。
BさんからLINE、メンタルの不調でしばらく休職することになったとのこと。私自身のメンタルが強すぎて経験がなさすぎ、身近な誰かがこういう状態になったとき、どうしたら良いのか分からない。とりあえずBさんは実家住まいなので、そこは安心。
火曜日
朝、ピオーネ。これでふるさと納税のぶどうを食べ納め。
昼、天六の『カオヤム堂』でカオヤムごはん。野菜と薬味、ナッツなどがたっぷり入った混ぜごはんに、豚ひき肉と目玉焼きをトッピング。美味しかった!

夜、レモンサワーとゆで卵、セブンの手羽中唐揚げ、ハーブ入りクリームチーズとキムチを韓国海苔でくるんだやつ。
『西園寺さんは家事をしない』をリアタイで見た。結局、今クールずっと見ているのはこれだけ。今回すごかった…来週終わってしまうのが淋しすぎる。
水曜日
朝、なし。
昼、中央軒へ。先週食べたリンガーハットの皿うどんがちょっと、「皿うどんってこんな味だったっけ…?」という感じだったので、リベンジしたかったのだ。店舗やタイミングの問題もあると思うけど、個人的には今後皿うどんを食べるなら絶対に中央軒を推したい。美味しかった〜!!!(リンガーハットはちゃんぽんが好きです)

夜、白ワインとセブンのスパサラ、つくね。
一人暮らしゆえ米不足のことをあまり気にしていなかったが、ふるさと納税のサイトを見ると、たしかに品薄の気配を感じる。楽天で少し買えたのでしばらくは大丈夫。
木曜日
朝、キウイとセブンのスムージー。
昼、白米とたまご納豆とねぎとろ、ヨーグルト。
夕方ひどい雷雨が降る。雨雲レーダーが真っ赤だった。1時間ぐらい前に天気アプリを見たときは小雨の予報だったのに、本当にゲリラすぎる。
夜、マッチングアプリで初対面の人と焼き鳥を食べた。豪雨が過ぎたとはいえまだ少し降ってたし、口内炎ができてたし、行く前は全然テンション上がってなかったのだけど会ってみたら楽しかった。お酒をよく飲む人はいい。
飲み放題のコースを予約してくれていたので、ビールのあとハイボールを2杯、赤ワイン(驚くほどなみなみ注いでくれる)を3杯ほど。初対面の人と飲むには十分すぎる量だと思い、「このあとどうしますか?」と訊かれたけれど1軒で切り上げて帰った。でもまた飲みに行くかも。
帰宅してレモンサワーを1本飲み、就寝。
金曜日
朝、なし。
昼、Bさんが来る。彼はUFO焼きそばとトースト、私は白米と目玉焼きとシャウエッセン。
会社を休んでから毎日ゲームばかりしているそうで、私の家にもPS2を持参し、私が仕事している間ずっとファイナルファンタジーをやっていた。詳しいことは分からないが、元気そうで良かった。
夕方にはジムに行くと言って帰ってしまったので、ひとりでレモンサワーを飲み、セブンのブリトーと冷凍焼き鳥、ポテチを食べる。
土曜日
東京の友人とその妹さんがうちに遊びに来ることになっており、京都で落ち合って少し観光してから大阪に向かう、というスケジュールを組んでいた。
というわけで朝から京都へ。7時台の新幹線で来てくれた友人姉妹と合流し、バスで下鴨神社に向かう。
下鴨神社、はじめて行ったけれどすごく良いところだった!暑かったが木陰は心地よい風が吹いてくる。生まれ年の干支によってそれぞれお詣りする社が違うのも面白い。
お詣りをすませ、御朱印をいただいて(ふだん御朱印に興味のない私だが、下鴨神社には池田理代子先生が描いたイラスト御朱印などがあり、ついつい買ってしまった)、境内にある休憩所へ。とにかく暑くてすでにへとへとのアラフォー3名、迷わずかき氷を食べる。

お店はいわゆるお茶屋さん的な半屋内の建物で、外のほうが風が通るからと外の席に座ったのだが、なんせ蚊がすごかった。30分強の休憩で、10ヶ所ぐらい蚊に刺された。ちなみに友人妹は2ヶ所、友人はひとつも刺されず。そんなことある??肉が霜降りだからですか???
タクシーで三条に移動してランチ。私は親子丼。小鉢も充実していて、お出汁が沁みた…!

セブンのコーヒーを飲みつつ錦市場を眺めたり(あまりにも人が多すぎて途中で離脱)しつつ四条河原町へ向かい、いつの間にやらオシャレになった高島屋を少し見て、阪急で梅田へ。40分ぐらいだけど、喋っていると一瞬で着く。
友人は私が東京にいた頃の同僚で、10年以上の付き合いになる。妹さんは私が東京にいたころに2〜3度会っただけなのだが、本人の愛らしさと人懐っこさ、姉とそっくりすぎる立ち居振る舞い、そしてお互いの近況が友人(姉)からタイムリーに共有されているおかげで、10年以上会ってないとは思えないほどスムーズに喋れる。コミュニケーションって不思議。
大阪に着いて私の家に荷物を置き、しばらく休憩してからなんばへ。姉妹の「吉本新喜劇を見たい!」という要望に応え、なんばグランド花月のチケットを取っていたのだった。
『わなか』のたこ焼きで軽く腹ごしらえしてから、NGKに入る。お向かいの漫才劇場にはちょいちょい行くけれどNGKは久々で、周りのお客さんにびっくりしつつも(NGKは観光客が多いので、たまにとんでもなく観劇マナーがない人もいる)楽しかった。
終演後、予約していた近くのお店でお肉をたらふく食べ、大満足で帰宅。
姉妹がお土産にワインを持ってきてくれており(重いし割れ物なのに…!)、それを飲みながら喋り続けて、気づいたら朝3時半だった。うそやん。
日曜日
3時半に寝ても一度は6時半に目が覚めてしまう自分の体内時計に驚きつつ、さすが二度寝して9時半に起きる。
交代で身支度してコーヒーを飲み、近くの好きなイタリアンでランチ。友人たちにも喜んでもらえてよかった。

天神橋筋商店街をぶらぶら歩き、カフェで休憩して、うめだ阪急の地下でお土産を買う。
そうこうしているうちにあっという間に新幹線の時間が迫ってきて、改札までお見送り。なんか、本当に楽しかったので淋しい。私は家に人(特に同性)を泊めるのが少し苦手で、二人が来る前は若干の緊張があったのだが、気を遣いすぎないように気遣ってくれる姉妹のおかげでめちゃくちゃ楽しい2日間だった。
きのうの残りのワインを飲み、きのうの残りのポテチや手巻納豆をつまんで就寝。

いいなと思ったら応援しよう!
