
最近のできごととごはん(241021-241027)
月曜日
会議があったので、1ヶ月ぶりくらいに出社する。少し前までは会社に行くだけで汗だくで辛かったが、きょうは気持ちのいい秋晴れ。
会議を終え、お昼に誘ってくれた後輩とラーメンを食べに行った。濃いめだけど上品な醤油ラーメン、美味しかった!

週末の結婚式出席に備え、新札を下ろしてから帰宅。渋沢栄一のお札はご祝儀に不向き、などという謎ルールはもちろん無視するものとする。そろそろご祝儀もキャッシュレスになってほしい。
夜、Bさんが来た。少し前にもらって冷凍庫に入れっぱなしだったうどんだしを使って、今年初めての鍋にする。最初は鶏ももと豆腐、白菜、ねぎ。それでも十分美味しかったけれど、お肉をひととおり食べてからスーパーで買った牡蠣を入れてみたら、(牡蠣そのものの味は普通だったにもかかわらず)そのあとの鍋つゆが劇的に美味しくなった。牡蠣だしってやっぱりすごい。
パワーアップした鍋に冷凍餃子とマロニーを入れて堪能し、最後は雑炊で〆!Bさんは「うまかったなあ…」と呟きながら寝落ち、私はシャワーを浴びて残ったお酒を飲んで寝る。
火曜日
始業前にBさんと朝ごはん。白米と味噌汁、たまご納豆、味海苔、久世福のさばさばめんたい。
昼、白米とキャベツ納豆、セブンの冷凍ハンバーグに目玉焼き。セブンの冷凍ハンバーグは、美味しいのだがソースがついていないので自分で用意する必要がある。私はいつも盛田のトリュフソースか、徳島産業の玉ねぎポン酢を使っている。Bさんはトリュフソースを気に入っていた。
夜、赤ワインとプレーンオムレツ、Bさんが置いていったカールみたいなお菓子。妙にお酒が回って、たぶん21時前に寝落ち。
水曜日
早く寝てしまった日ってたいてい1時とかに一度目が覚めるのだが、起きたらもう5時過ぎだった。
しばらくだらだらして、シャワーを浴びて始業。ラヴィットのVTRに天才ピアニストが出ていて嬉しい。
昼、梅田に用事を済ませに出たついでに、気になっていたホワイティ梅田(地下街)のガパオライス専門店に入ってみる。あまり混んでいるのを見たことがないので、美味しくないのか?と思っていたけれど、甘辛のバランスがちょうどよくて、バジルもたっぷりで美味しかった!潰れないでほしい。

夜、すき家のチキンカレーミニサイズ。すき家のカレーって美味しいよね。
木曜日
昼、白米とたまご納豆、ねぎとろ。おやつに、最近ハマりすぎている近所のパン屋さんのドーナツ。
夜、Bさんが来てくれた。月曜日と同じうどんだしの鍋が良いと言うので、ほぼ同じものを作る。鶏もも肉の代わりに鶏つくねと鱈を入れた。〆はきょうも雑炊、美味しすぎる。
金曜日
東京へ移動する日。朝、Bさんが伊丹まで送ってくれて飛行機に乗る。きのうパン屋さんで買った、ハーブソーセージを挟んだパンを機内で食べる。
お昼から赤坂で舞台『ハリーポッターと呪いの子』を観ることにしており、上演時間がかなり長いのでその前にごはんを食べることにした。赤坂ビズタワー内の『やぶそば』で、せいろと小天丼のセット。天丼はタレが濃いのにしつこくなく、箸休めの野菜スティックで口をさっぱりさせながら飽きずに食べられる。おそばも美味しかった。

ハリーポッター、ちょっと「おもてたんと違う…」ってなったけど、劇場で観られて良かった。やや詳しめの感想はメンバーシップに書きました。
あっちに書き忘れてしまったのだけど、「ヴォルデモート」の言い方がなぜかみんな「ヴォルデモー」で、かつイントネーションがちょっと特殊なのが気になった。私の脳内に浮かんだいちばん近いイントネーションは、「ラララライ」です。
なんだかんだ言いつつ観劇後は気分が高まり、ビズタワー内のハリーポッターカフェでグリフィンドールのパフェを食べた。

夜、泊まる予定のホテルで両親と弟と合流して、近くの町中華へ。このあたりは子どもの頃に住んでいた場所なので、「あのお店まだあるんだ」とか「◯◯ちゃんちのお店、工事してたけどビルになるのかな」とか話しながら歩く。ビールとピータンを皮切りに、エビチリ、青菜と卵炒め、四川風もつ煮込み、フカヒレ姿煮めん、などを少しずつ食べてお腹いっぱいになった。
あすの弟の結婚式に備えて、父は帰宅、母と私はホテルに宿泊。
土曜日
朝、ホテルのモーニング。トーストとスクランブルエッグとベーコン、トマトジュース。
母とご祝儀について話していて、一応「渋沢栄一だけどいいよね?」と訊いてみたら「そりゃそうよ!くだらないわよね、あんなの」と返ってきたので「変なマナーを作るんじゃないわよ!」的な言葉が続くのかと思いきや、「あの時代はお妾さんがいるなんて当たり前だったんだから!」と言ってきて笑ってしまった。そこかい。
着物を着付けていただき、下の弟の結婚式へ。神前式と親族のみのシンプルな披露宴で、和やかに進んだ。ちっちゃかった弟の晴れ姿はやはり嬉しい。幸せに過ごしていってほしい。
それにしても身内の結婚式が久しぶりだったので、「独身」としてこういう場に出るのがほぼ初めてで、なんかちょっと肩身が狭かった。冠婚葬祭って本当に、夫婦とか家族とかいう単位を意識させられてしまうな。
つつがなくお開きをむかえ、着物を脱ぐ。
披露宴のお食事は和洋折衷の美味しいコースだったが、慣れない着物を着ていたのと、後半は甥っ子の遊び相手をしていたので食べた気がせず、ゆっくりお酒を飲みたかった。両親と上の弟一家と私で、ホテルからタクシーで10分ほどのワインバルへ行き、たらふくワインを飲む。きょうの甥っ子たちは式も披露宴もとてもお利口にしていたので、「えらかったねー!」と褒め称えてガチャガチャを買う。
私だけもう1泊するためホテルに戻り、新婦側のご家族と食事をしてきた下の弟夫婦と部屋飲みして、就寝。
日曜日
チェックアウトぎりぎりまで寝る。
昼、前職の友人と先輩と『オステリア・ダ・アダ』でランチ。友人とは年に数回会っているが、先輩と会うのは7〜8年ぶり!会ってない間に先輩は結婚して、二人のお子さんに恵まれていたが、全然変わっていなくて嬉しかった。


友人たちと別れ、東京駅をしばらくうろついて新幹線で帰宅。新幹線ではビールも飲まずに爆睡する。
家に着き、東京駅のグランスタで買った海苔弁を食べ、映画『ハリーポッターと賢者の石』を途中まで見て寝た。今回舞台を観に行くにあたって原作を全巻再読したのだが、今度は映画版が気になり出している。最後までいけるかなあ。
ちなみに原作を再読したのも、舞台を観ることにしたのも(前々から機会があれば観たいとは思っていたけど)、林田さんの映画一気見レポの影響です。映画の感想を面白く書きつつ、ちょっとした蘊蓄も挟んでくださっていて楽しい!天才。
この日記に書ききれなかったこぼれエピソードや内緒話を、メンバーシップで公開しています。ご興味のある方はこちらから!
いいなと思ったら応援しよう!
