文章リハビリ(小論文の思い出)
小論文が得意だったのを思い出した。
もともと国語が得意。
大学受験のときに、学力で戦いたくないという完全に逃げた発想から、小論文が受験科目のところを選び、練習していた。
小論文は、基本の型があり、固有名詞は忘れたけれど、だいたい
主題(私はお題についてこう考える)
根拠(そう思う理由)
まとめ(そういうことで、こう考える)
この流れに沿って文章を書く。
だいたいの流れが決まっている、というのがわたし的にハマっている。
「自分がどう考えたか」は採点されないというのもいい。
(されていたのかもしれないけれど)
「自分の考えについてどうやって説明したか」
「簡潔か」「伝わったか」
そちらの方が大事。っていうのがいい。(記憶ではそう。違ったらごめん)
試験の時に「お題」が出る。
「お題」に対する「答え」を決める。○か×か、どっちがいいのか。
それはなぜか。
分量に合わせて、大体の流れを紙に下書きして、回答用の原稿用紙に書いていく。
手書きだった。800文字とかね、懐かしい。
すいすい書けた。
書けたんだよなぁー
先生に褒められたような気がする。
なんで思い出したのか忘れてしまったけど。
わたしは文章が得意なんだなぁーって褒めてあげようと思った。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?