日記「遺伝子」
朝食は10時〜、八朔。薩摩芋(すり黒胡麻、粒餡、粗塩)。緑茶。
昼食は12〜14時半、蜂蜜レモンとリンゴ酢のゼリー。コーヒー、ミックスナッツ、煎り大豆、ココア豆乳プリン風。煮物。ピスタチオケーキ。
16時〜、緑茶、ピーナッツ揚げ、草餅、ミックスナッツ。
夕食は19〜20時、煮物、スナップエンドウ、ポテサラ、春巻き、ヒレカツ、アボカド(醤油、ワサビ、海苔)、雑穀入り玄米。蜂蜜レモンとリンゴ酢のゼリー。栄養グミ。
今日やったこと・出来事メモ。
アファを聞きつつ1時就寝。8時半起床。
猫を撫で回す。
株の様子見。
ゴミ捨て。回覧板を次のお宅の玄関へ。
Wi-Fiを利用できる場所まで散歩。
ピッコマ読書。
You Tube視聴。
寝床でストレッチ、瞑想。
6時に目が覚めて、8時半過ぎまでアファを聞きつつ、うたた寝。
今日は、同居人の全員が朝から家にいる。
正午過ぎ、リビングに現れた姉と妹。これ見よがしに、ピスタチオケーキを冷蔵庫から出して来て食べたが、二人とも味見する程度で反応が薄い。不評らしい。チーズケーキが良いとのこと。
ピスタチオ大好きだから、一人で全部食べるのは簡単だが、残りは明日食べると決めて、3分の1ほどを冷蔵庫に戻した。
天気が良いし、こんな日に散歩しない選択肢はないよね。
株は今日も、所持している銘柄のほとんどが値上がりした。その中でも、「インヴィジブル(2493)」は残らず売却済。
次は、もう少しドッシリ待ち構え、ガッポリを目指したい。そんな宣言をすると、ズルズル値下がりを始めたり、値上がってくれなくなったりしてしまうの。とても不思議。
今日も「ゼンショー(7550)」は買えずじまい。
松井口座で源泉徴収195円。譲渡損益975円。
SBI口座のNISAで2660円。
現在の総資産は、両親から借りている分も含めて185万ほど。
今月は4万ほど増やす。
4月は5万ほど増やす。
5月は6万ほど増やす。
これだと、目標金額が低すぎる気がしてきた。
6月は総資産200万か。感慨深い。
のんびり「ベーシックインカムごっこ」を楽しみながら、やりたいことをやり尽くす。
PCかタブレット、どっちが必要かな。
ハンドブレンダーは、どこのが良いかな。
最近、You Tube動画で興味を惹かれているのは、「コヤッキースタジオ」さん。その動画で「デザイナーベイビー」の単語が出てきた。
何年も前に観て、今でも忘れられない映画がある。検索したら、題名は「ガタカ」だった。
分娩方法の違いによる差別は、非合理で馬鹿げているが、「デザイナーベイビー」に関しては賛成派。そんな考えだから、ちょっと耳寄りな話に感じた。
先天性の病気や障害に苦悩することがない世界。ソバカスや赤毛や性同一性障害なんかで誹謗中傷される悩みが、存在しない世界。
とてもステキだと思う。我が子に斜視が遺伝するのなんか、見たくないもの。
男女の駆け引きとか、夜の営みとか、義両親含め親族との付き合いとか、高齢出産とか、不倫やDVや離婚とか、諸々のリスクに対する憂いなしで、子どもを授かれる。
残る問題は、養育費を含めた諸々の費用と、受精卵をどうやって用意するか。「山の民」の遺伝子が欲しいだなんて、我が儘は言わない。YAP遺伝子が良い。他はサッパリ興味がない。
強いて言うなら、「ESFP」とオトモダチ関係になりたい。
現在の自分は、親として一人の人間を育てるには、色々足りていないと思う。
しかし、妄想するのはプライスレス。人の親となるに相応しい人間を目指す。それだけなら、誰にも迷惑はかからない。
明日は、公園を散歩しようかな。